耳すま NET's 掲示板  
(since2000/01/20)


新規書き込み : |←最初←一つ前検索一つ後→最後→|  : 耳すまNET'sへ戻る

(書き込みフォーム表示まではしばらく時間がかかります、ご了承ください)


No.889 : 2001年11月16日 : 01:39

 仲尾次佳史(なかおじ=よしちか) バロン

 今月号の『アニメージュ』でジブリの高橋望氏が「『耳すま』の世界観に
基づいた作品」であることを公式に発表したそうです。
 来年は『耳すま』が再び注目をされる年になりそうです。ここにおとずれ
る人も多くなりそうで本当に楽しみですね!
 あ、私もここに書きこむのは始めてでしたね。沖縄に住む27歳の男性で
ございます。今後ともよろしくお願いします!

返事変更削除

No.888 : 2001年11月15日 : 23:02

  恋っていい・・。

こんばんわ〜。
耳すまいいっすよね。私がまだ好きな人がいた頃、耳すまを見て感動したデス。
なんか音楽も青春っぽくってよいです〜!!
サウンドトラックどっかにないか、探してます。
提供しなくてよいですよ!!
私は耳すまの映画やってた頃は幼かったので、映画は観てませんが、テレビで見た時
感動しました〜!!
こんな私は今好きな人はいないのです。
年上が好きだからあまり交流はないいのです・・><

返事変更削除

No.887 : 2001年11月10日 : 19:33

 のぐち 明日は

こんにちは。僕は今15歳です。雫や聖司と一緒の中学3年生です。恋には
興味がある、っかな。
明日?えっえっえっ?小太郎さん、僕も気になって調べてみました。やっ
ぱり明日ですかねー。
そっかー。僕も雫たちと同じ時期なんだなー。僕もこれから自分の夢にむか
ってがんばるかー。
よし、明日は夜明けを見に行こう。ちなみに、僕は佐賀のM町にすんでい
ます。夜明けは鉄橋に見に行こう。だれか一緒にいきませんか?
M町で鉄橋っでわかりますかねー?

返事変更削除

No.886 : 2001年11月7日 : 13:16

 風子 今日、行ってみたら・・・

今日、聖蹟桜ヶ丘で市民健康診断があったのでその帰りに、
耳すまファンの主人と例の丘を探してみました。
まだ真新しいフェンスが、バッチリ行く手を阻んでいてショック!
とうとう、住民の方の怒りに触れて閉鎖されちゃったってことでしょうか?
主人は、生まれた時から多摩市民なのでとても残念がっていました。
私も、多摩市は大好きです。

返事変更削除

No.885 : 2001年11月6日 : 22:18

  初めまして

昨日久しぶりにビデオで「耳すま」を見ました。良かったです!耳すまを見ていて1つ驚いたことが!映画の最初の方で雫の父が「雫も柏崎へ行ったら・・・」みたいなことを言っているんですが、私は今、その柏崎に住んでいます!新潟県の柏崎市って所です。そこには雫の姉が住んでいたみたいですね。ちょっとびっくりしたんでカキコさせてもらいました!

返事変更削除

No.884 : 2001年11月4日 : 10:25

 mimi 告白してきました

約一月前にカキコしたmimiです!
好きな人に告白して来ました。たくさんの理由があってカキコしたその日の
夜に告白はできませんでした。
11月1日に告白しました。初めて人に「好き」って言えました!
実は今まで恋愛とかちょっとバカにしてたところがあったんです。
でも、その時は素直に言えました。緊張もしませんでした。
言えるモンですね。意外と。結果はどうなんでしょうか。
なんかひとくちには言えないけど、とてもいい方に転んだって
かんじでしょうか。

今、好きな人がいる方々、やっぱり口に出して言わなきゃ伝わりません。
がんばって下さいね!

人を好きになる楽しさを教えてくれた雫とセイジにありがとう。

返事変更削除

No.883 : 2001年11月4日 : 02:21

 のぞみ あ。

>  ネオ☆アルカリ 
いた。
耳をすませば。。またみたいなぁ。

返事変更削除

No.882 : 2001年11月3日 : 20:31

 みみすマン50 えみさん、どうもありがとう!

えみさん情報いただき、ありがとうございす!確かにバロンの映画の話、僕もチラッと聞いたことがあります。 確かに耳すまのバロンの映画になるという内容だったんですが・・・ もし本当ならすごい楽しみですなぁ。  バロンの置物もその時にまた復刻したりして・・。   

返事変更削除

No.881 : 2001年11月3日 : 11:28

 えみ バロンの置物が欲しい!

初めまして。
お尋ねの件なんですが、あくまでも未確認情報なんですが・・・
来年にバロンのフィギアが発売されるらしいんです。
来年にジブリが新作映画を作るらしく、そのうちの一本の
中篇映画の仮タイトルが『バロン』という事らしいので、
(あのバロンが主人公になっているのかは分かりません。)
その公開に合わせての発売になるのでは・・・という事です。

但し上記の情報はあくまでも未確認なので変に期待をさせると
いけないのですが・・・。映画はともかくフィギアの話は
下記のURL(ジブリグッズの店です)にちょこっとだけ
情報がでています。
http:// www.messe-world.co.jp/ shoppingcart.html
サポートBBS のコーナー

返事変更削除

No.880 : 2001年11月2日 : 15:37

 みみすマン50 バロンの置物が欲しい!

はじめまして、初掲示板参加です。この間、この掲示板を見ていたらあのバロンの置物がローソンで予約受付中というなんともうれしい情報を知り、早速ローソンに予約しに行ったら・・・・・在庫がない・・・。ものすごいショックでした。もうこの先バロンの置物は復刻しないんでしょうか?どなたか情報を知っている方がいましたら是非教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします!

返事変更削除

No.879 : 2001年11月2日 : 07:33

 ネオ☆アルカリ はじめまして!!

はじめまして。
ネオ☆アルカリと申します。
さっきまで耳をすませばのビデオを見ていたのですが
リモコンの電池が切れて交換した時に
出てきた電池が『ネオ☆アルカリ』でした(*^_^*)
これも何かの縁と思ってHNにしました。

僕の耳すまとの出会いは高校生の頃だったのですが
いまだにバイブル?となっています。
もう何十回も見ました。

ですがこちらのサイトに来てみたら知らないことがたくさんあって
耳すまマニアを気取っていたのがなんか恥ずかしいです。
東京にいるのもあと半年くらいなので
桜ヶ丘にすぐにでも行きたいと思います。

あ〜ほんと遊びに来て良かったなぁ。
ありがとうございます。

これからみなさん、よろしくお願いします。(^o^)/

返事変更削除

No.878 : 2001年10月31日 : 14:54

  

>樹里さん
私がと一緒にいった人もラピュタもので
その2週間後?くらいに行った人のを見せてもらったら
魔女の宅急便でした。
もしかしたら歴代順にならんでいるのかもしれませんよ?

>くりさん
そうなんだ!!霧の向こうの不思議な旅は子供の時から大好きな本で、
千と千尋をみたときにてるなーと思っていたら、
宮崎さんがこれを元にしているといっていたので
やはりな!と思っていたんだけど、
耳をすませばにもでていたとはしらなかった!
>小太郎さん
なにがあったかわからないけど、元気出してね。

返事変更削除

No.877 : 2001年10月30日 : 13:11

 LIBRA はじめまして!

福岡に住むLIBRAと申します。
耳すまいいっすね。
3年位前にテレビ放送されたやつの録画をいまだに見ています。

雫のテスト結果の紙が出てくるシーンのとこで
中をよーく見てみると・・・
国語(82) 英語1(52) 英語2(54) 数1(17) 数2(32)
化学(39) 歴史(53) 公民(46) 合計(384)
276名中153番
て書いてあります。
勉強してなくてもやっぱり国語がいい所が雫らしいですね。
お姉ちゃんのセリフからすると前のテストでは53番?

返事変更削除

No.876 : 2001年10月29日 : 05:24

 くり 3日連続

〉こんばんは。
〉はじめまして。私はくりです。耳をすませばをビデオで借りて毎日見ています。全く飽きないのがいいですね。
〉で、見てて思ったのが、イタリアのなにかが決まったって言うときの聖司の読んでいる本が千と千尋のパンフレットに書いてある
〉霧のむこうのふしぎな町だったような・・・。
〉 いやあ、なにをいいたいのか頭がぼやけてて・・。でも、いい映画ですね。ってゆーか映画
〉じゃないような不思議な気分!聖司も雫も大好きです!おじいさんも!
〉では〜、おやすみなさい・・・・・。
 あ、寝る前に。下のほうにあった誰かに告白する話。いいな。
いいね。うん。僕もいつか・・・・。

返事変更削除

No.875 : 2001年10月29日 : 05:22

 くり 3日連続

こんばんは。
はじめまして。私はくりです。耳をすませばをビデオで借りて毎日見ています。全く飽きないのがいいですね。
で、見てて思ったのが、イタリアのなにかが決まったって言うときの聖司の読んでいる本が千と千尋のパンフレットに書いてある
霧のむこうのふしぎな町だったような・・・。
 いやあ、なにをいいたいのか頭がぼやけてて・・。でも、いい映画ですね。ってゆーか映画
じゃないような不思議な気分!聖司も雫も大好きです!おじいさんも!
では〜、おやすみなさい・・・・・。

返事変更削除

No.874 : 2001年10月28日 : 17:44

 なつめ いつ以来のカキコかな〜?

みなさま、お久しぶりです(^^;)
 
ちょっと見ない間にHPの絵が変わっていたので
びっくり&感動しました。
素敵ですね、RYOUKANさん。
これからも素敵な絵をお願いします(*^^*)

返事変更削除

No.873 : 2001年10月26日 : 14:06

 小太郎 ひさしぶりのカキコ

えー・・・・・?あ。

<雪さん
小金井出身なんですか?うわやましい・・・・・。
僕は最近けっこう忙しいので、なかなかここに来れないんですよ。
今は12月のオフ会のためにお金をためてます。

最近かなしいことがあったので、あまりネットやってません。

返事変更削除

No.872 : 2001年10月25日 : 14:26

 和輝 美術館行きたいなー

くそ―地元なのにまだ行ってないよ。チケット買えないからなー来年かな…

返事変更削除

No.871 : 2001年10月24日 : 22:15

 樹里 雪さんへ

ジブリ美術館行かれたんですかー!?
わーいいなぁ。
私も来月行く予定なんで、楽しみです。
チケット、日替わりなのかな??
私の行く日は何だろう。耳すまだといいな。

返事変更削除

No.870 : 2001年10月24日 : 21:03

  

はっ!!小太郎さんごめんなさい!間違えてしまいました!
小金井一中の出身は”えびぐるま”さんでした。
大変ごめんなさい!!

返事変更削除

No.869 : 2001年10月24日 : 20:54

  

ジブリ美術館にいきました!
私がもらったフィルムチケットはラピュタのものでした。
感動です!是非行ってみて下さいね!
ところで”小太郎”さん小金井一中出身なんですか?
私もそうなんです。
しかも在学中に”耳をすませば”の音取りにマイク持ってきましたよ!
もしかしたら同級生かもしれませんね!

返事変更削除

No.868 : 2001年10月22日 : 14:47

 樹里 バロンの置物

はじめましてです。
耳すま大好きで、もう何回見たことでしょう。
しかし、唯一の願いは映画館で観ることと、グッズ入手!!
で、今ローソン予約でバロンの置物予約できるんですね。
皆さんは予約されましたか?
他にもあればいつかジブリ美術館へ行ったときに売ってるといいなぁ〜。

というわけで、これからよろしくお願いします。

返事変更削除

No.867 : 2001年10月21日 : 21:19

 さち 由来知ってます!!

〉〉ジブリになった由来知ってます。
〉〉宮崎駿監督が好きな飛行機の名前なんですよ。
〉〉でもほんとはその飛行機名前は“ギブリ”と言うそうです。

〉>へえー!そうなんだー!!・・・・・って何で知ってんの?!
 
  5年前くらいにテレビの特集でやってました。
  それを覚えてたんでーす。 
     

返事変更削除

No.866 : 2001年10月18日 : 00:59

 善慈丸 由来知ってます!!

〉ジブリになった由来知ってます。
〉宮崎駿監督が好きな飛行機の名前なんですよ。
〉でもほんとはその飛行機名前は“ギブリ”と言うそうです。

>へえー!そうなんだー!!・・・・・って何で知ってんの?!

返事変更削除

No.865 : 2001年10月18日 : 00:57

 善慈丸 探してマース!

遅ればせながら『耳をすませば』にはまりました。友人からは遅すぎ・変態と罵られ、今日も生きてます。
何しろ前科が有りまして、小六の時もうすでにコレにハマっていたんですが、中学に入ってからはすっかり
影をひそめ・・・げふふんっ!とまあこんな具合で、耳をすませばの小説やパロ漫画、MIDIそしてグッズ
をお求めしています。もし「俺ぁ知ってるぞおんどりゃあ」とか言う人がいましたらレスください!
超切実です!!

返事変更削除

No.864 : 2001年10月17日 : 23:41

 氏康 カントリーロード

やっぱり、「耳すま」は何回観てもいいものですね。
7月で東京都写真美術館で観たのに、また先日も今度はビデオで観ました(笑)。
最近ギターを始めまして、「カントリーロード」弾く為に練習してます。でも、
恥ずかしながら、楽譜がまだまだ読めないので苦労してます(笑)。

返事変更削除

No.863 : 2001年10月14日 : 02:04

 Pal Clock 雨さんざん

お初にカキコします。僕は千葉県在住で東京の駒沢大学に通っている者です。
この前、学校にバイク(単車)で行こうと思い、朝早くに家を出てはみたものの早く着きすぎてしまい、どうせならと聖跡桜ヶ丘に行ってみました。
ところが、途中で雨にふられてしまい、聖跡に着いた頃には服はびしょびしょ 。
それでも、丘からの風景はとても印象深かったです。
なんというのかな。やっぱりなにか、物語性のある風景でした。そこに住んでいる人達の日々の生活、ドラマを感じる不思議な場所でした。

返事変更削除

No.862 : 2001年10月13日 : 00:08

 ピコグラム はじめまして

お初にお目にかかります。ピコグラムです。
耳すまファン歴6年の大学生です。
今日耳をすませばのサントラ(2枚目)をやっと買いました。
1枚目は複数の友人に貸しているうちに紛失されてしまい、
仲の良い友人だったために弁償の請求もできず、泣く泣く諦めたのです。
約2年ぶりに聴きましたが、やはり良いですね。

テロも戦争も金と力にあかせてまかり通される現実世界。

耳すま見て、元気出そう!
…なんて言いたくないですけど、少なくとも耳すまという作品は、
そういう世界に生きる僕らにとって
一つの明かり、生きることの素晴らしさを
教えてくれているような気がします。

返事変更削除

No.861 : 2001年10月11日 : 22:56

 長月 秋 ★初めまして☆(*`へ´*)←自画像(笑)

★掲示板でカキコがお初の長月です☆ヨロシクです☆ヽ(´▽`)
 チャットの方はちま×2顔出してるんですが、掲示板はまったく(^^;
 私の存在初めて知ったー!!って方、ドーゾよろしく☆m(__)m
 最近17歳になった高2の女(?)です(笑)
★最近夕日や朝靄を見て、耳すまを思いだします。
 あぁ、耳すまクライマックスの季節なんだなぁって。図書館の空気も
 気持ちいい季節ですね。何だか秘密の場所に行きたい今日この頃・・・。
 朝靄のかかっている聖跡の秘密の場所で・・・(/-\)←妄想家(笑)
★みなさんはどんな恋してるんですかね?(・・?) 

返事変更削除

No.860 : 2001年10月10日 : 23:44

 さとし VIVA!耳すま!

うわー、久しぶりに来たよ→ 王子オフ会以来0に近いくらい顔出してなかったしー。
覚えてる人も少なそうー
いやいや、今年の上半期はサイテー以外に表現できないくらい無様なモンだった-…
なんと3連敗。「敗」って表すのもどうかと思うけど、3人連続で振られました。でも告る前は必ず「耳すま」見てたりして…ちゃっかり
んで、今日も見ました。ってことで本番の告白いっちゃいました!すいません!
久々にOKでましたー…なんかどっと疲れた。10ヶ月間は長かった…
ありがとう耳すま!ありがとう耳すまNET's!
VIVA 耳すま!!!V( ̄▽ ̄)V

返事変更削除

No.859 : 2001年10月8日 : 20:37

 麗奈 なんかこっちまでドキドキ

なんか、下にすごく可愛らしいカキコがあって、こっちまでドキドキです。それで麗奈もカキコ。
mimiさん、告白どうなりました?
うまくいきましたか?
素直な気持ち伝えられました?
結果がどうだったにせよ、やっぱり好きな人に告白できるって、すごいですよね。
それで、もしその人も自分のこと思ってくれていたら・・・いいなぁ。素敵だなぁ。
やっぱり、そういうのはいくつになっても憧れます。
麗奈が少女趣味なだけなのかな。

最近、どうも体調が思わしくなく、この連休もダラダラしてます。
季節の変わり目ってやっぱりダメ。弱い〜。
もう少し強くならなければいけないなあと、思う今日この頃です。

>小太郎さん
レスが遅くなってしまいましたが。
麗奈は只今、大阪在住です。大学が大阪なもんで。
実家が関東なんです。
次は東京にいつ行くんですか?12月の王子オフかな?

返事変更削除

No.858 : 2001年10月7日 : 10:26

 mimi 

今日の夜、好きな人に告白してきます。
人として、とても好きな人なんです。大切な人です。
どうなるか判らないけど、素直な気持ちを伝えてこようと思います。

返事変更削除

No.857 : 2001年10月6日 : 12:54

 小太郎 Re:何日?

〉やっぱり11日じゃないでしょうか?
〉雫が物語を必死で書いてるシーンで、
〉カレンダーの日付が二本線で三日続けて引いてあるところがあります。
〉だから引いてない日にちはよっぽど集中してラストスパートをかけていたと思います。

ありがとうございました。

返事変更削除

No.856 : 2001年10月6日 : 01:19

 いけ バロン

バロンの物語ってちゃんと映画化されるのかな?
ジブリ日誌に気になるコメントが・・・。

とりあえず次回作は
「魔法使いハウルと火の悪魔」猫版
らしいでっす。

返事変更削除

No.855 : 2001年10月5日 : 22:28

 さち 何日?

〉えー、「耳をすませば」についてです。
〉最後のほうのシーンで雫が西老人に家まで送ってもらい、
〉とりあえず普通の中学生に戻リました。その時、カレンダーは「11月9日」
〉まで×印がつけてあり、12日には○がつけてありました。ここで質問です。
〉次の日、聖司が窓の下にいて、「飛行機を一日早くした」と言いました。
〉ってことは・・・・・最期のチャリで秘密の場所直行with雫の日は
〉何月何日なんですか?


やっぱり11日じゃないでしょうか?
雫が物語を必死で書いてるシーンで、
カレンダーの日付が二本線で三日続けて引いてあるところがあります。
だから引いてない日にちはよっぽど集中してラストスパートをかけていたと思います。

返事変更削除

No.854 : 2001年10月5日 : 09:22

 小太郎 何日?

えー、「耳をすませば」についてです。
最後のほうのシーンで雫が西老人に家まで送ってもらい、
とりあえず普通の中学生に戻リました。その時、カレンダーは「11月9日」
まで×印がつけてあり、12日には○がつけてありました。ここで質問です。
次の日、聖司が窓の下にいて、「飛行機を一日早くした」と言いました。
ってことは・・・・・最期のチャリで秘密の場所直行with雫の日は
何月何日なんですか?

返事変更削除

No.853 : 2001年10月5日 : 00:35

 たかまん カントリーロード

〉teke me home Country Road という曲ではないのですか?
〉アメリカの女性シンガーが歌っていたような気がしますが。

それはOliviaNewton-Johnが歌ってますね♪
ロックな方はMe First And The Gimme Gimmesっていうバンドがカバーしてますよ。(^^ゞ

返事変更削除

No.852 : 2001年10月4日 : 12:37

 KAZUKI DVD化は。。。

〉耳をすませばDVD化の予定はあるんでしょうか?
〉できればして欲しいです。
〉カットされた部分やオマケとかも入れて。
〉みなさんのご意見を聞かせてください。
耳をすませばのDVDは来年出るそうです。いちをトトロの次が確かもののけ姫です。

返事変更削除

No.851 : 2001年10月2日 : 22:05

 あんじゅ はじめまして

〉〉突然ですが、質問があってカキコします。
〉〉「耳をすませば」で使われている「カントリーロード」を
〉〉カバーしているバンドがあるらしいのですが、知っている人がいたら教えてください。
〉〉ロックっぽい曲調だったらしいのですが・・・

〉ME FIRST AND THE GIMME GIMMESですよ〜♪<

teke me home Country Road という曲ではないのですか?
アメリカの女性シンガーが歌っていたような気がしますが。
ちょくちょく、朝の目覚ましTVのお手紙を届ける企画にも
BGMとして流れていたような。

返事変更削除

No.850 : 2001年10月2日 : 20:45

 さち 由来知ってます!!

ジブリになった由来知ってます。
宮崎駿監督が好きな飛行機の名前なんですよ。
でもほんとはその飛行機名前は“ギブリ”と言うそうです。

返事変更削除

No.849 : 2001年9月30日 : 15:19

 ゆうご DVD化は。。。

耳をすませばDVD化の予定はあるんでしょうか?
できればして欲しいです。
カットされた部分やオマケとかも入れて。
みなさんのご意見を聞かせてください。

返事変更削除

No.848 : 2001年9月26日 : 10:26

 小太郎 暇つぶしにバイト?

>麗奈さん
かわいそうに。わかりますよ、その気持ち。ぼくも去年くらいから
友達に言ってやっといけるようになったにのに・・・・・。
ショックは大きかっただろう・・・・・。
大阪の人をやっと発見した〜。
じゃあ友達に・・・・・って大学は東京ですか・・・・・。とりあえず、よろしく!

高校までは夏休みは8月までで、しかも今まで「夏休み」は塾やバイトに
明け暮れていたので、今年は本当の夏休みって感じがします。
9月に入り何もすることがなく、バイトも土日のみ。平日は暇そのものです。
「どうせなら短期バイトや〜!」
そう思った僕はさっそくフロムAを購入。次の日に電話。面接あさって。
大金(1000万じゃあ全然たりない)がそろそろ必要になってくるので、
宝くじを買うお金を稼がないとね。(ってそっちかい!)
まともに貯金をしていては金がたまるのは60歳。(おそっ!)
(大金の使用方法が気になる方は・・・・・)

我が運、いまこそ目覚めよ!

返事変更削除

No.847 : 2001年9月25日 : 19:54

 麗奈 私も久しぶりにカキコ。

お久しぶりです。
大阪に戻ってまいりまして、やっとマイパソコンを修理に出しました。
今はまだ手元にないので大学のパソコンから書き込んでおります。

先日、やっと「千尋」見ました。
面白かった!!皆様が言っていた意味が分かりました。
メッセージ性はさておき、理屈抜きに面白いですね。
でも、人と違う場面で爆笑してしまって、ちょっと恥ずかしかったです。
また見たいなあ。

>小太郎さん
麗奈と同じ失敗をしましたね。爆笑。
あんなアホなことするの、麗奈くらいだと思ってたのに・・・
私も、去年の12月のオフ会で、同じことをしたのですよ。
しかも、大阪ー東京間まで一緒。
あの時はあせりました。ホントにもう。
大丈夫だろう、と余裕ぶっこいて行ったら、チケットなかった。
梅田駅で管理人さんとごっさんに電話して、謝りまくったなあ。
自分のアホさ加減を、心の底から呪いましたよ。
だって、すっごく楽しみにしてたから。
帰りの電車で、マジで泣くかと思った。
皆様、気をつけましょうね。
小太郎さん、似た者同士、仲良くしてくださいね。って、だめ?

文化祭の時期ですね。
いやあ、「耳すま」の劇なんて可愛らしいなあ。羨ましいなあ。
どうだったんでしょうかね?うまくできました?
麗奈なんて、高校の文化祭はほとんど参加してなかったもんなあ。
3年の時なんて、家で受験勉強してたし。(そういう奴たくさんいたけど)
ほんっと、かわいくない青春時代を送りましたわ。もったいない。
まあ、いいか。今は幸せだから。てへ。

また長々と書いてしまいました。うっといなあ。
これから夏休みの超くだらない宿題やります。めんどいです。
もう授業始まってるのに、まだやってない。あんまりやる気なし。
だって、京都で色々回らなきゃいけないんだもん。めんどくさいー。
では。季節の変わり目で、風邪など召しませぬよう。

返事変更削除

No.846 : 2001年9月25日 : 17:30

 さくぴ〜 めずらしくカキコ

〉久々にビデオ屋に行き耳をすませばを借りたのですが、ラストのシーンで雫が好きな人ができましたと言わなかったのですが、前に見たときは言っていた気がします。ビデオにされたときは、カットされたのですか?是非教えてください。

マサシさんの言う「ラストのシーンで雫が〜」ってのは、雫が自転車に乗の後ろに乗ってて、聖司の背中に頭当てて「好きな人ができました」ってのじゃないですか?
あれはCMとかで流れてたもので、映画ではそのセリフはないですよ!

返事変更削除

No.845 : 2001年9月25日 : 12:33

 小太郎 はじめまして

〉ラストのシーンで雫が好きな人ができましたと言わなかったのですが、
前に見たときは言っていた気がします。
ビデオにされたときは、カットされたのですか?是非教えてください。

え?僕もけっこう耳すまのビデオ見てるけど、
それは何かの間違いだと思います。いわないと思いますよ、僕は。

返事変更削除

No.844 : 2001年9月25日 : 06:34

 マサシ はじめまして

久々にビデオ屋に行き耳をすませばを借りたのですが、ラストのシーンで雫が好きな人ができましたと言わなかったのですが、前に見たときは言っていた気がします。ビデオにされたときは、カットされたのですか?是非教えてください。

返事変更削除

No.843 : 2001年9月25日 : 01:47

 いけ peace

1ヶ月ほどフランスに旅行に行ってました。
いやー、フランスは素晴らしいところでした。
町並みからして、日本ではありえないような美しさ。
老後はフランスに住もうかなー、とか思ってみたり。
でも、やはり俺のカントリーロードはやはり東京なんですよね。
東京も美しくしていかないと。

モトキさん>
オリジナルはオリビアニュートンジョンの
「Take me home,country roads」ですが、
最近ドイツで流行っているのは
Hermes House Bandの「Country Roads」です。なぜか。
ってか たかまんさんのが多分正解でしょうね。
ドイツのなんてマニアックすぎ。

ジブリ美術館
先日工事中のところに行ってきましたが、なかなかいい感じでした。
俺は多分ほとぼりが冷めて混雑しなくなった頃合に行きます。
宮崎駿さんは子供達に見てもらいたい美術館だと言っていたので、
大人がぞろぞろぞろぞろ行ってもダメだろうと思い、チケット前売制
ですが平日とか空いてる時にぶらっと行く予定。

テロ
武力に武力報復では、また罪の無い市民、子供が死ぬだけですよ、
ブッシュさん、そして小泉さん。
世界平和はみんなの願い。
peace

返事変更削除

No.842 : 2001年9月24日 : 22:04

 小太郎 遅すぎ注意

10月6日(土)から友人二人をつれて聖蹟に行こうと思っていました。
そして夜行バスの予約の電話をしました。前に一回予約をしたのので、
スムーズに行くはずでした・・・・・。

まさか席が1つしか空いていないなんて・・・・・。
又今度にしよ。

みなさん。何事もはやめはやめに(泣

返事変更削除

No.841 : 2001年9月24日 : 00:59

 はび re:文化祭で

いいなぁいいなぁ〜
雫が楽器にあわせて歌うとこはいちばん好きな場面です。
劇はうまくいったかな?
なんだかなごめる話題でした、ありがと。

返事変更削除

No.840 : 2001年9月23日 : 23:48

 たかまん はじめまして

〉突然ですが、質問があってカキコします。
〉「耳をすませば」で使われている「カントリーロード」を
〉カバーしているバンドがあるらしいのですが、知っている人がいたら教えてください。
〉ロックっぽい曲調だったらしいのですが・・・

ME FIRST AND THE GIMME GIMMESですよ〜♪<Country Roads

返事変更削除


新規書き込み : |←最初←一つ前検索一つ後→最後→|  : 耳すまNET'sへ戻る


(C) Ryoukan
管理
[WebNote Clip]