耳すま NET's 掲示板  
(since2000/01/20)


新規書き込み : |←最初←一つ前検索一つ後→最後→|  : 耳すまNET'sへ戻る

(書き込みフォーム表示まではしばらく時間がかかります、ご了承ください)


No.839 : 2001年9月23日 : 16:33

 モトキ はじめまして

突然ですが、質問があってカキコします。
「耳をすませば」で使われている「カントリーロード」を
カバーしているバンドがあるらしいのですが、知っている人がいたら教えてください。
ロックっぽい曲調だったらしいのですが・・・

返事変更削除

No.838 : 2001年9月22日 : 21:28

 イン・ザ・スカイ 秋ですね

 今日、空を見たら雲が一つもなかったし、明日も晴れるみたいなので
明日早く起きれたら、聖蹟桜ヶ丘に行って来ようと思います。
どうせ行くなら良く晴れた日に行きたかったので、夏休み終わる前に
行けてよかったです。

 あと、バロンの置物も予約してきました。早く部屋に飾りたいです。
でも、大した物じゃなかったらどうしよう。映画をみると
どうしても期待が膨らんじゃって。

 文化祭をやってる学校が多いですね。僕もこの前、
今年卒業した高校の文化祭に行って来ました。
僕も、文化祭で劇しかも役者やりましたよ。ちょうど自分のシーンで
トラブルが起きてアドリブかまして乗り切ったのが良い思い出です。
最近、良く高校生を見ると思い出します。良い思い出を作ってください。

返事変更削除

No.837 : 2001年9月22日 : 06:16

 ヨット re:文化祭で

文化祭で耳をすませばの劇を演じるなんてとても素敵ですね!
昨日からめっきり寒くなってきて秋冬物の布団やら衣服を整理しました(寒がり)
もうそんな時期なんですね。
きっと人生で忘れられない日になりますよ♪♪

ネットって不思議で顔も名前も知らない人の数行の文章に感動したり、
一緒に落ち込んだり、緊張したりしちゃいます。
risaさんと劇をつくりあげる皆をすっごく応援したくなりました!
     
    頑張って!! (^−^)ノ

返事変更削除

No.836 : 2001年9月22日 : 00:35

 risa 文化祭で

始めまして こんにちわ。
耳をすませばは ずっと私の大好きな映画です
そして 今回 私は文化祭でその耳をすませばをすることになったんです
私は雫役ですが とにかく何度もビデオを見て
雫らしくない私が どれだけ雫に近づけるか
そして どれだけ私らしさが出るか 夏からずっとやってきました
劇ですから たった30分という短い時間で演じます
クラスのみんなで編集して 30分間で伝えたいこと・・・
それを考えようやく 私達の劇が完成しました
ハッキリ言ってまだ 練習不足です。
だけど 明日(もう12時過ぎてるから今日)精一杯頑張ります

私は歌も上手くないです あの演奏の部分はとても困りました
ヴァイオリンが弾ける子なんて そういるもんじゃないですし
たくさんの楽器を弾ける人もいるはずがない・・・
だから 自分たちで出来る楽器を合わせて 演奏することになりました
ギター ハーモニカ リコーダー ピアノ・・・
この4つの音に 私の声をのせて演奏します
だけど なかなか私の声に音が合いません
キーを高くしたり低くしたりのくりかえし
結局一度も 成功しないまま 本番前夜になってしまいましたが
私の出せるだけの声を 音にのせて頑張ろうと思います
また 劇が終わったら報告します♪ 長くなってすいません

返事変更削除

No.835 : 2001年9月21日 : 14:32

 UF/せきやん はじめまして。

「耳をすませば」でこれほど盛り上がってるんですねー。
聖跡桜ヶ丘や多摩センターに程近い場所にすんでいて
映画を見た後、「もしかして?」っと子供と聖跡近辺を
探し回ったら、映画の舞台を発見!大喜びでした。
みなさんも、この地域探訪してるんですねー。
家族そろって一番見るビデオはジブリなので
多摩センターへの買い物時は「ぽんぽこ・・」の歌。
聖跡に近くなったら「カントリー・・」の歌。(笑)

ところで、「邪宗門」ってコーヒーショップご存知
ですか?↓のHPで紹介されてます。
http:// www.coara.or.jp/ ~taicho/ tokyo/ mimi/ 011.html
やはり、舞台のお店らしいです。

ちなみに私は自然を愛するアウトドアメーカーに勤務しています。
よろしければごらんになってください。

UNIFLAME Web
http:// www.uniflame.co.jp/

返事変更削除

No.832 : 2001年9月19日 : 23:51

 コキリ オープンの日

ジブリ美術館行ってみたいですねぇ〜!

Ryoukanさんが見た新聞記事は
おそらく17日に美術館で宮崎監督が
記者会見をしたって言う記事だと思いますよー。
でもあの記事とかテレビで紹介されてるの見ると
もうオープンしたと思いますよねぇ(^^;
早く行ってみたいですしね・・・。

うー、早く行ってみたいです!

返事変更削除

No.831 : 2001年9月19日 : 16:21

 ゆきみ 

そうです!10月1日ですよ〜!!
早く行きたいです!!

返事変更削除

No.830 : 2001年9月18日 : 22:37

 Ryoukan あれ?

ジブリの森美術館は10月1日だっけ?(^^;;;
新聞記事を読みそこなったかな、、、

返事変更削除

No.829 : 2001年9月18日 : 17:03

 小太郎 知らなかった・・・・・。

ジブリ美術館って10/1に開くのでは?
特別に昨日入った人がいるのか・・・・・。
僕もいけるのは当分先になりそうです。
あー、早く行きたい。

返事変更削除

No.828 : 2001年9月18日 : 16:06

 さくら。 悲しいけど楽しい思い出。

 今年の夏に京王線沿いに住む男の子と出会いました。その人が車で車で、
「ここが『耳をすませば』のモデルになった道なんだよ」と連れていってく
れました。
 私は柊あおいさんの原作を方をたまたま読んでいたのですが、映画とは
異なるので、道と言われてもその時は分からずに「へー。」といっただけ
でした。
 彼の所に行くと帰りは聖蹟桜ヶ丘駅まで送ってくれたものでした。
 
 ささいなことから彼とは別れてしまい、まだ未練があった私は最近「耳を
すませば」を見ました。見覚えのあるような風景が出てきて、彼と付き合って
いるときにみてたらと後悔しました。

 もう彼と会うことは二度とありませんが、私は「耳をすませば」が大好き
になりました。いつかもう一度聖蹟桜ヶ丘で降りて、その道に行ってみよう
と思います。

返事変更削除

No.827 : 2001年9月18日 : 09:18

  初めまして!!

お初にお目にかかります、幻(げん)と申します。
自他共に認めるジブリ狂でございます。(みなさんにはかなわないかもしれないけど)
耳をすませばには中一の頃にはまって中二の夏休みには三日にいっぺん位見てました。
未だにジブリ作品の中で一番好きです。
今は高三であまり見る事も無くなっちゃったけど、頭の中では時々見たいと思っています。
日野市在住で映画の舞台にも近いから映画を見ては実物とのちょっとした差もたのしんでます。
あまり周りに耳をすませばの話を深くできる人がいないから、メル友になってくれるひとがいるとうれしいかな。
またちょくちょく顔出したいと思います。

返事変更削除

No.826 : 2001年9月17日 : 21:07

 Ryoukan ジブリの森美術館

今日オープンしたそうで、さっそく行ったという人はいますか?
ぜひ、感想聞かせてくださいね(*^_^*)
1日2400人限定入場だそうで、チケットは売り切れ続出だそうな。
なんか、映画のラッシュフィルムの切れ端がチケットになっていると聞いたような!?

返事変更削除

No.825 : 2001年9月17日 : 17:28

 ゆきみ 買いました!!

昨日、入場券を買いに行きました!!
1日のがほしかったのですが、もうすでに売り切れで
しかたないので7日の4時からのを買いました。(7日
のもすでに4時からのしかありませんでした。)でも手
に入ったのでとてもうれしいです!!

返事変更削除

No.824 : 2001年9月15日 : 21:18

 隊長 ジブリ美術館の入場券、発売開始

あ……あ、あ。行きたいねぇ。
予約制なのでゆったりみれるそうです。
http:// www.nikkansports.com/ news/ flash/ f-et-tp0-010914-11.html

返事変更削除

No.823 : 2001年9月15日 : 16:43

 小太郎 Re:バロンの置物が買えますよ

〉今日からローソンのホームページに行けばバロンの置物が買えるみたいです復刻って書いてありました。自分はもう予約しちゃいました。数量限定って書いてあったから買う人は急いだほうが良いですよ。

すばらしい情報ありがとうございます!ぜひ買います!もちろん買います!
(たまたま名前(KAZUKI)が同じ)
では!

返事変更削除

No.822 : 2001年9月15日 : 16:41

 小太郎 Re:へぇ

〉ジブリの由来ってなんだろう(ぉ

あるページのコピーですけど・・・・

ジブリとは、「サハラ砂漠に吹く熱風」という意味。
「日本のアニメーション界に旋風を巻き起こそう」
という気持ちが入っているらしい。
第2次世界大戦中、イタリアの偵察戦闘機が名前に使用していたもので、
これを知っていた飛行機マニアの宮崎駿氏が名付けた。
しかし、後に本当は「ギブリ」と発音する事が発覚した。

返事変更削除

No.821 : 2001年9月15日 : 06:22

 ひろっち はじめまして!

ひろっちです。
今までどうしてここを見つけられなかったんだろう?
って悔しがってます。なぜって、僕は「耳をすませば」の大ファンなのに。
映画なんて何回も見るもんじゃないと思っていた僕が
ビデオまで買って、もう20回くらい見ました。
何がそんなにイイのって聞かれると説明しづらいんですけど、
映画のもつ雰囲気じゃないかと思います。
ほんと”現実よりリアリティーを感じる”って表現したら変だけど、
あの夏休みの、ホントに心がくすぐったくなるような、
そんなところがすごく好きです。
とにかく見ているだけで、心が和みます。
同じ気持ちの人、ぜひメル友になってください。

返事変更削除

No.820 : 2001年9月15日 : 00:40

 こーいち へぇ

ジブリの由来ってなんだろう(ぉ

知ってる人教えてください

返事変更削除

No.819 : 2001年9月15日 : 00:20

 KAZUKI バロンの置物が買えますよ

今日からローソンのホームページに行けばバロンの置物が買えるみたいです復刻って書いてありました。自分はもう予約しちゃいました。数量限定って書いてあったから買う人は急いだほうが良いですよ。

返事変更削除

No.818 : 2001年9月13日 : 19:41

 白狼 文化祭シーズン

ソロソロ文化祭と言う方々も中にはいると思いますがご多分に漏れず僕もそうです。
今年、僕の所ではジブリ系の劇をやるつもりでした。
「耳をすませば」か「となりのトトロ」でかなり意見が分かれたんですけど・・・
結局、なぜか「オズの魔法使い」をやることに。
あーあ「耳をすませば」やりたかった・・・
まあ、まだ僕も高2なもんであと一回のチャンスがあります。
そこでは「耳をすませば」やりたいもんです。

返事変更削除

No.817 : 2001年9月12日 : 17:10

 ゆきみ 

いえいえど〜いたしまして!またい〜のが入ったら送りますね!

返事変更削除

No.816 : 2001年9月11日 : 21:59

 kazuha 誰かいいサイト教えて☆

ゆきみさんありがとぉ!!
とってもかわいらしぃバロンでしたぁ☆

返事変更削除

No.815 : 2001年9月11日 : 21:55

 いしけん しつもーん。

ねえ耳ノートって何が書いてあるの?

返事変更削除

No.814 : 2001年9月11日 : 16:36

 kazuha 誰かいいサイト教えて☆

初めまして☆カズハです。
先日久々に耳すまを見たところズバリはまりました!!
それで、「あっ携帯の待ち受け(着メロも)にしたいなぁ〜」
って思ったんですけど、いいサイト知らなくてっ!!(汗)
私の好きなバロンとかあるよーなとこ知ってる方、よかったらメールください。
↑上のアドレスは携帯のアドレスになってます。
よろしくお願いしまーすっ!

返事変更削除

No.813 : 2001年9月9日 : 16:05

 イン・ザ・スカイ 晴れろぉ

 からっと晴れたら、聖蹟桜ヶ丘に行こうと思ってるんですけど、
なかなか晴れませんね。一時の水不足が嘘のように毎日どんより。
もう、後期の授業が始まっちゃうよぉ。早く晴れてくれぇ。

返事変更削除

No.812 : 2001年9月8日 : 23:37

 オグ 行きたいよ〜!

うらやまし〜!桜ヶ丘に行くんだ!いいな〜!!
オイラは部活があって休日はいけそうにないですタイ。
だから、文化祭の代休に行こうかなあ・・・と思ってマス。
ゆきみさ〜ん!気をつけて行ってきてネ!!

返事変更削除

No.811 : 2001年9月8日 : 09:24

 ゆきみ わ〜い!!

タメだ〜!!高2の人がいたなんてなんかうれしいな!!
桜ヶ丘にそろそろお金もできたし行って来ようとおもっています

返事変更削除

No.810 : 2001年9月6日 : 09:13

 小太郎 いくら遠くても・・・・・。

僕も遠いのでまだ一回しか聖蹟に行ったことがありません。(大阪)
だけど、10月の連休に友達と聖蹟に行き、ついでにジブリ美術館も
行こうと思ってます。けど行く前にいろいろと教えないと
(聖蹟が今どのような状態にあり、私達はどういう態度をとるか)
いやー、はじめての夜行バスはなかなか眠れませんでした。
かえりは夜行バスの帰りの券の日にちが一日ずれていて、大変な
ことになりかけました。
つぎこそ耳ノート探さないと・・・・・。

返事変更削除

No.809 : 2001年9月6日 : 00:37

 オグ タメ発見!!

わ〜いタメがいる〜〜!僕は高2の男です。
学生の悩みはやっぱり同じだね。
行きたくても都合が悪い・・・でも行きたい!
遠いってのもあるから気軽に行けない。
夏休みは行きたかったけど部活と宿題に埋もれてたし、
お金もなかったし行けなかった(泣)
ホント近いうちに行きたいっす。
あとジブリ美術館も行ってみたいな〜って思ってます。

返事変更削除

No.808 : 2001年8月31日 : 14:39

 KAZUKI Re:ついに行ってきた!!

〉ノートはどこにあったんですか?(かなり詳しく)
ノートはあの桜公園のフェンス登って左に行って丘の上に登っていくと右側のフェンスにかかってますよ。あとiモード持ってる人は聖蹟桜ヶ丘に着いたらiエリアで夜景を検索すると検索結果にあの丘が地図つきで出てくるので道が分からなくなったら利用してみると良いですよ。

返事変更削除

No.807 : 2001年8月31日 : 14:34

 ゆきみ 久しぶりに見た!!

昨日の夜久しぶりに耳すばみました〜!!何度見ても感動〜!夏休み中
桜ヶ丘に行こうと思ってたのですが暇がないのとお金がないので行けなかっ
た〜(泣)うち江戸川区だからちょっと遠いのよね。高校生はお金がないの
よ〜!!でもでも近いうちに絶対に行くんだ!何か行ったときにこれはオス
スメってゆ〜のがあったら教えてください!よろしく〜

返事変更削除

No.806 : 2001年8月31日 : 00:47

 イン・ザ・スカイ 皆さんとずれてる?

 今日と言うか昨日、初めて平成狸合戦ぽんぽこを見ました。
いや〜、聞いてはいたけど耳すまと舞台がかぶってますね。
団地とか駅とかが。丘は実際の丘っぽかったかな?
ちょっと聖跡桜ヶ丘に行きたくなりました。
ていうか、聞きたかったんですけど耳ノートってなんですか?
今度自分が行く時のためと、これから知りたくなる人の為にも、
どなたか出来たらなるべく詳しく教えて下さい。

 話は変わって、今日図書館に行って調べたんですけど、
柊あおいさんの本が区内の図書館で全部が貸出中でした。
夏休みの宿題の読書感想文かな?凄い人気ですね。

 また、話しを平成狸合戦ぽんぽこに戻して、
思ったんですけど、今までのジブリの作品って、
なんで人間の男が主役にならないんでしょう?
ぽんぽこは狸だし、紅の豚は、容姿は豚だし、
山田君と火垂るの墓は誰が主役かハッキリしないし、
トトロは、トトロが主役でも♂♀が分からないし。
次回作では、人間の男が完璧な主役のものを見てみたいんです。
皆さんは、こんなジブリ作品見てみたいっていうのありますか?
ここで意見出し合っても、無意味かもしれないですけど。

返事変更削除

No.805 : 2001年8月30日 : 11:52

 花梨 見ました!!

昨日「千と千尋の神隠し」見ました!!もう、最高!!!!
あんなに素敵な話だとは思いませんでした。
是非ぜひ、ハクと千尋の未来を!!と、ゆー感じです☆(意味不明?)

返事変更削除

No.804 : 2001年8月30日 : 08:30

 小太郎 Re:ついに行ってきた!!

〉ちゃんとフェンスにノートがあり感動しました。が、ペンがなくて何も書けませんでした。

ノートはどこにあったんですか?(かなり詳しく)
僕も前にいったんですけど、ノートがどこ探してもなくて・・・・・(泣
せっかく筆箱持って行ってたのに。
こんどまた行くんでかなり詳しく教えてください。
(坂上ったところにある公園ってことはわかってるんですが・・・・・)
次は11月11日かな(笑)

返事変更削除

No.803 : 2001年8月29日 : 22:56

 KAZUKI ついに行ってきた!!

ついに念願の聖蹟桜ヶ丘に行けました。あの丘の入り口を見つけるのにすごい苦労しましたが何とか(ムリヤリ)見つけて行きました。ちゃんとフェンスにノートがあり感動しました。が、ペンがなくて何も書けませんでした。てっきりペンがあると思っていたのでがっかりです。帰りはもちろんあの丘から真下に降りて帰りました。でもあの神社が見つけられなかったので今度また行きたいなー。一人暮らしする時は聖蹟桜ヶ丘で決まりですね。

返事変更削除

No.802 : 2001年8月28日 : 22:03

 花梨 そういえば・・・・。

そういえば、「天沢聖司いつっこみをいれる」ってなくなっちゃったんですか?

返事変更削除

No.801 : 2001年8月28日 : 21:38

 花梨 はじめまして!15歳女子☆です!よろしく!

はじめまして!こんばんわ!私は友達の影響で耳すまを知りました。見て
みると、とっても純粋な恋に惹かれました。原作本も読んでみたり、
カントリーロードにもはまりました。今では私の十八番で〜す☆
また、カキコしま〜す!いいですよね?

返事変更削除

No.800 : 2001年8月28日 : 19:05

 Hayato 大学生の夏休みは長い!

はじめまして。
夏になると初めて「耳をすませば」をみたころを懐かしく思います。
偶然、僕は桜ヶ丘の丘の上に生まれたときから住んでおり、初めて
この映画を見たときは「あ、これ聖跡の駅前だ!」と本気で驚きました。

近所に住んでいる友達とは「家が映ってた」とか「あの場所はあそこだよ」
などなど騒いでいたのを思い出します。ちょうどあの頃、僕も雫や聖司と同じ
中学生でしかもこんな身近なところがモデルになっているこの映画を見て、
少なからぬ影響を受けました。

あー、懐かしい…。ちょっと犬の散歩がてらモデルになった場所を見てこようと思います。
ではでは。

返事変更削除

No.799 : 2001年8月28日 : 11:17

 ゆきみ はじめまして!!

私も耳をすませばの大ファンで〜す!毎回最後のシーンで泣いています。
バロン超大好きです!あっ!このあいだ舞台になったとこを見ました!
とてもい〜ところでした!またかきこしにきますのでよろしく〜!!

返事変更削除

No.798 : 2001年8月28日 : 10:39

 NEO 夏休み終了!

はじめまして
東京都八王子に住む者です
聖蹟は近いので友達と学校の帰りとかよく行くんですけど
耳をすませば見ていくようになった人が他にもいるの知って
結構びっくりしました
でも夏にチャリであのさかのぼるのははっきり言って地獄っすよね
最近行ってないけど明日でも行こうかなー夏休み終わりだし、、、

返事変更削除

No.797 : 2001年8月25日 : 23:59

 KAZUKI 聖蹟桜ヶ丘に行きたい!!

もうすぐ夏休みも終わっちゃうし十代最後の夏休みだし絶対に行きたい。でも一緒に行ってくれそうな友達がいない(泣)。あと行ったらどうやって探せば良いのかわからないな。みなさんはどうやって探しましたか?それと復刻版のパンフレットSOLD OUTしてました。

返事変更削除

No.796 : 2001年8月25日 : 00:23

 Ryoukan ちょっと更新

お絵描き掲示板をつけてみました
本格的な絵は描けないけど、ちょっと描くのにはGoodです。
保存件数50件を超えると古い順に消えてしまいますが、、、
同時に、投稿絵の部屋も開設しましたので、本格的な絵はこちらに投稿くださいな

ちなみに、日付を先走ってしましました、、、すみません、、、

返事変更削除

No.795 : 2001年8月23日 : 09:48

 小太郎 Re:小金井一中

違うんですよ。文章の前に「>」があるでしょ?それは、前の人が書いた
文なんです。僕は耳すまを見て、最後の提供のところに小金井一中の名前が
あったんで、耳すまと何か関係あるのかと思っただけです。

返事変更削除

No.794 : 2001年8月22日 : 16:26

 アンテナ 台風さったみたいだなぁ♪

おひさしぶりっす!!
台風来てましたねぇ。って、まだ影響受けてるところもあるのか!
明日から部活(マイナー楽器部)の旅行があったので、かなりヒヤヒヤしてました。

この前、時間に余裕があったので、耳すま見ようと思ったら、
なっ、なっ、ないーーーー!!!
ガビ〜ンた〜い・・・
ビデオが消えてました。あれから探しても出てこないしぃ。どうすっぺ。
アンとビデオの神隠し・・・・・・・寒

返事変更削除

No.793 : 2001年8月22日 : 01:47

 秀一 小金井一中

自分は小金井一中の平成13年度の卒業生だけど8月15日にカキコした小太郎さんは
何年度の卒業生ですか?中○さん知ってますよ。3週間ぐらい前に在校生の部活が終わ
った後、7時ぐらいまで一中でずっと話してました。気がついたらカキコしといてねー
by元サッカー部 江○秀一 尾○一樹 小○達也 &元陸部 古○

返事変更削除

No.792 : 2001年8月20日 : 12:45

 麗奈 お久しぶりです。

どうもです。麗奈です。
カキコするのはかなり久しぶりなので,ちょっとドキドキ。
8月のはじめまでは,かなり快適なパソコン生活を送っていたのですが,
ある日突然マイパソコンぶっ壊れやがりました。
ショックなんてもんじゃなかったっす。泣いたね。まじで。
そして未だに壊れたまんまなのです。
・・・どうよ、これ?
今は,実家から父上のパソコンを借りてカキコしてます。
またまたこっそりです。見つかったら怒られます。
履歴とか消しておかなあかんのですよ。めんどくさいなあ。

麗奈はまた体調崩してダルダルな日々を送っております。なんか今にも熱出そうです・・・って,もう出てるかも。
大阪とのあまりの気温の違いに,帰ってきた日からノックダウーン。
ヨワヨワです。
でも,暇なのですよ〜。かなり暇です。
遊んでくれる人がいな〜い。田舎だから,出かける場所もないし・・・
かなり鬱です。寂しいです。
だれか〜遊んでくれ〜

あ、全然「耳すま」に関係ない話題だ。だめじゃん,自分。
そだ。この前,「千と千尋」を母が見たいと言うので,映画館に付き合いました。
〈麗奈は「ジュラシックパーク」を見るつもりだったのですが〉
しかーし,チケット売り切れ。両方とも。
結局レンタルビデオを借りて帰ってきました。空しすぎ・・・何やってんだろ,あたし・・・

時々,映画をすごーくすごーく見たくなる時ってありません?麗奈はよくあります。
それと同じように,すごーくすごーく活字が読みたくなる時もあります。
そういう時は,身の回りにあるあらゆる物を読み散らかします。
新聞が一番便利。だって,毎日読めるし。終わりがない〜。うれしいっす。

あ,またくだらないこと書いちゃった。
ごめんなさい。
今、ちょっと寂しいもので。
う〜寂しいぞ。寂しいぞ。もっとかまえ〜。
なんてね。気にしないで下さいませ。
ではでは〜。

返事変更削除

No.791 : 2001年8月20日 : 12:32

 白狼 ちょっと目的逸脱

昨日の少年時代に関して皆さんどう思います?
素晴らしい作品だと思うんですが・・・・

返事変更削除

No.790 : 2001年8月20日 : 01:47

 こーいち え?!

暇なのでRYOUKANさんに代わって教えましょう(ぉ

ローソンのロッピーから申し込みができます。
多分ローソンのレジの近くにロッピーで予約できるリストみたいなものが置いてあるはず・・・・
置いてなかったらごめんなさい(ノ_・、)

それを予約すると当時のまんまのポスターとパンフレットが買えます。
たしか1000円だったはず。まぁ予約したらわかります(謎)
耳をすませばはポスターやパンフレット以外にもDVDや単行本みたいのも予約できます
僕は7月10日に申し込んで今日取りに行きました。確認のためのレシートをなくしてしまい
あせってましたが店員さんが前と同じ人だったのでよかった今日この頃です(自爆)

返事変更削除

No.789 : 2001年8月20日 : 00:26

 なつめ え?!

はじめまして〜
耳すまHP流れ者のなつめと申します

>RYOUKANさん
え?!ローソンで復刻版売ってるんですか?
全然知らないのですが詳しいことをお教えねがえませんか

返事変更削除

No.788 : 2001年8月19日 : 22:52

  Ryoukanさん、ありがとうございます!

Ryoukanさん、ありがとうございます!
さっそくYAHOOオークションを覗いてきました!
残念ながら下敷きはなかったんですけど、耳すまモノがたくさん出品されていて楽しかったですっ☆ 

あとあと、ローソンの復刻盤「耳をすませば」パンフ&ポスターを今日申し込んできました!!
今から楽しみです!!
>2箇所の注意書きを除いて
ってどういうことでしょうか??
もし良かったら教えて下さい!!

あと最近気になってるんですが、
10/1にできるジブリ美術館ではグッズの販売とかされるのでしょうか…?
耳すまモノがたくさんあればいいなぁ〜☆

返事変更削除


新規書き込み : |←最初←一つ前検索一つ後→最後→|  : 耳すまNET'sへ戻る


(C) Ryoukan
管理
[WebNote Clip]