● 耳すま NET's 掲示板 ●
(since2000/01/20)
新規書き込み : |←最初 ・ ←一つ前 ・ 検索 ・ 一つ後→ ・ 最後→| : 耳すまNET'sへ戻る
(書き込みフォーム表示まではしばらく時間がかかります、ご了承ください)
No.1093 : 2002年7月20日 : 00:07 | すますま テレビで今見たぞ |
7/19に金曜ロードショウで「猫の恩返し」の宣伝を兼ねて「耳すま」やってました。これで見るのは3回目ですが、ちょっと気になったことがあるので一言。 ちょっとマニアックな(だいぶの間違い?)話ですが、雫が図書館へ弁当を届けに行くシーンで、猫と一緒に京王線に乗っている場面ですが、彼女が乗っていた車両は今は無き京王5000系です。この5000系はたしか扉が一枚開きの車両のハズですが、何故か話の中では現在の京王6000系と同じ両開きになってました。スタッフの見間違いか?。 なお京王5000系は四国の伊予鉄道だけでなく色を変えて、同じ四国の高松琴平電気鉄道や島根県の一畑電気鉄道、山梨県の富士急行でも走ってます。 |
|
No.1092 : 2002年7月20日 : 00:04 | トマト 初めまして。 |
小学生の息子2人と『耳をすませば』を見ました。 雫が悩みながらも成長していく姿、聖司のしっかりと 自分の道を進んでいく勇気ある姿にとても感動しました。 子どもたちも何か感じるところがあったのか、「歌詞を覚えたい」 と検索していたらここにたどり着きました。 ジブリ作品は本当に大好きで(皆さんほどではないと思いますが) どの作品を見ても感動させられます。 今、2人で『カントリーロード』を歌っていますよ(^.^) |
|
No.1091 : 2002年7月19日 : 23:44 | 白狼 ご無沙汰でした・・・・ |
以前あったことのある方、お久しぶりです。初めてお会いする方、はじめまして。 前回来てから一年くらい経ちますか・・・・・・・本日先程「耳をすませば」が放映されましたが、それによってふとここに次第でございます。 やはり「耳をすませば」は名作ですね、も〜最高です。しかしその反面、年老いて穢れてしまった自分と向き合わねばならないのは辛い・・・・ 明日には続編の「猫の恩返し」の映画館上映がスタートします。つねづね続編を切望していた私は期待に胸があふれております。 ちょっと長すぎましたか・・・・では、この辺で・・・・またお会いしましょう。 |
|
No.1090 : 2002年7月19日 : 22:26 | Shiyuuichi いつみても |
いつみても感動をよぶ作品。 何度も見た人も 初めて見る人も作品の質の高さ にトリコとなるだろうね。 今日は劇場で買ったパンフレットを眺めながら 放送を見ています。 |
|
No.1089 : 2002年7月18日 : 17:41 | とし |
「カントリーロード」の歌詞が知りたくて検索したらここに来ました。 私は聖蹟桜ヶ丘の近く(府中)に住んでいて、よく行くのですが 「耳をすませば」の舞台のモデルになったとは知ってびっくりしました! また、ああここ行った事あるーって所の写真がありまたまたびっくり。 実は「耳をすませば」は小学校の低学年に見たきりなので 内容もよく覚えていなかったんですが、 このホームページを見てもう一度観てみようかな、と思いました。 それでは管理人さま、これからも楽しいホームページ作り頑張ってください〜♪ |
|
No.1088 : 2002年7月18日 : 00:11 | SASSHI!! HEKIKENです。 |
もうすぐ金ローで見られますね。 とってもウキウキしています☆ 僕の自宅から、あの「丘」を始めとして耳すまの舞台である場所が バイクで10分ほどなので、最近は晴れた日の夕方なんかに よく行ってます。家が建ってしまって、入りづらいけれど そこは頭の使いよう。。。 うちのサークルにも、耳すまファンは多いので よかったらサイトにもお越しくださいナ♪ HEKIKEN ⇒ http:// hekiken.hoops.ne.jp へき研BBS ⇒ http:// hidebbs.net/ bbs/ hekiken3?sw=7&m=10 SASSHI!! ⇒ http:// k.excite.co.jp/ hp/ u/ sasshi3/ |
|
No.1087 : 2002年7月16日 : 22:24 | うさこ 覚えていてくださってありがとうございます! |
Ryoukanさん、お返事ありがとうございます! 本当に時の流れははやいものですねぇ(汗) こんなに4年間があっと過ぎようとしているなんて 考えられません。(というか、考えたくないですね) ところで、「耳をすませば」ガイドブックは 平成7年8月徳間書店発行。全65ページ。 宮崎アニメの歴史なども載っている、当時480円 のガイドブックです。卒論の参考になると思った のですが、なかなかないものですね(難色ぎみ) ともあれ、残りの学生生活を満喫しようと思います! 卒論、近藤監督の視点から考察するのは思いつきませ んでした。他の作品との関連性も取り入れながらがんばります! もし、なにかジブリ情報があったら、また、よろしくお願い いたしますm(__)m |
|
No.1086 : 2002年7月15日 : 21:51 | Ryoukan re |
うさこさん> こんにちは、もちろん覚えていますよ。とってもお久しぶりでございます(*^_^*) とうとう4年生になってしまったんですね、、、なんだか、時の流れを感じてしまいます 耳すま、卒論にされるのですね。 私は理系で、卒論は実験でしたので、視点を決めて書き物をするという のはすごく難しそうに思えます。 、、、そうですね、近藤監督の生き方、考え方、絵なんてものから見てみるのも面白いかもしれません と、混乱のもとになるような提案をしてしまったかも(笑) 「耳をすませばガイドブック」というのは、初めて聞きました。 もしかして、ロマンアルバムのことですかねぇ |
|
No.1085 : 2002年7月13日 : 11:01 | ゆきボン パンフレット |
うさこさん>レスありがとうございます〜! ヤフオクなどでチェックしてるんですけど、 1980円というのしか今はないんですよね(涙 実は、クラスの子で持ってる! という子が現れまして・・・・ 「売って!!」って言ったら「あげるよ!」 といわれました!!(嬉 どうやら私の熱狂振りに折れたらしく(笑 みなさんありがとうございました☆ 今度は「ロマンアルバム 耳をすませば」の復刊を 祈るばかりです・・・・・。 |
|
No.1084 : 2002年7月13日 : 01:23 | うさこ パンフレット |
ゆきボンさん、はじめまして!うさこと申します! 〉こんにちは!&はじめまして。 〉いつもは見ているだけっだったんですけど、今日は皆さんに質問があって 〉カキコしました! 〉 〉じつは「耳すま」のパンフレットが欲しいんですけど、 〉今じゃ売ってないですよね〜(泣 〉当時は子供だったので、パンフレット買う余裕がなかったんです。 〉 〉そこで!! 〉どなたか「ココで買えるよ〜」などがあったら教えていただきたいのです。 〉よろしくお願いします。 ということでしたが、インターネットのオークションで手に入りますよ!ただ、値が上がる と、けっこうしますが。あとは、たしか、ジブリの作品関連資料集というのにも、パンフレ ットがカラーで載っていましたよ!図書館で探したり、運がよければ、古本屋にあったりす るかもしれませんね! |
|
No.1083 : 2002年7月13日 : 01:17 | うさこ ありがとう! |
今日ははじめて、ここで、チャットすることができました!かなり嬉しいです。 凪さん、SIGEさん、YOSHIさん、どうもありがとうございました!またお話しましょうね! |
|
No.1082 : 2002年7月12日 : 00:28 | ゆきボン パンフレット |
まりおさん>はじめまして。 早速のレス、ありがとうございます(^^ そうですかぁ。私が見に行こうとしてる 映画館は小さいのですが、なんとか大きい映画館で 聞いてみたいと思います。 ちなみにそれはドコの映画館でしょうか? 私は東京に住んでいるので、 もし近辺であれば、電話で問い合わせたいと思います。 |
|
No.1081 : 2002年7月11日 : 10:40 | まりお パンフレット |
はじめまして。 私は97年のもののけ姫上映の時 映画館の販売コーナーで耳すまの パンフレットを買いました。 そのときは過去のジブリ作品のパンフが 置いていたので 今回の「猫の恩返し」の 映画館でも売ってるかもしれません。<大きい映画館なら・・・。 |
|
No.1080 : 2002年7月11日 : 00:59 | ゆきボン パンフレット |
こんにちは!&はじめまして。 いつもは見ているだけっだったんですけど、今日は皆さんに質問があって カキコしました! じつは「耳すま」のパンフレットが欲しいんですけど、 今じゃ売ってないですよね〜(泣 当時は子供だったので、パンフレット買う余裕がなかったんです。 そこで!! どなたか「ココで買えるよ〜」などがあったら教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。 |
|
No.1079 : 2002年7月10日 : 04:47 | うさこ 久しぶりかきこです! |
こんにちは!うさこです。Ryoukanさんお元気ですか? もうどれくらいかきこしていないのか分からないくらいになるので、 「誰だっけ?」と思うかもしれませが、うさこです。 私もとうとう大学4年生になってしまいました。(泣)ここに来た 当時はたしか、1年生だったはずなのに・・・。 そして、念願かなって(?)「耳をすませば」を中心に卒論を書く ことになりました。まだまだ色々と何を書こうか視点を探っている段階 ですが、意外と「これだ!」という視点が見つからずに悩んでいます。 そんな時、耳すま関連のサイトに回っていろいろな人の意見を聞いて、 考えさせられることはたくさんあります。とりあえず、他にはない、 ちょっと変わった事をやろうと思って奮闘中です(笑) 行き詰ったら、色々と質問したりすることがあるかもしれませんが、 温かく見守ってくださるとありがたいです。そして、早速ですが、 「耳すまガイドブック」(480円)なるものが出ているそうですが、 手にいれる方法はありますか?もし、知っている方が見えましたら、 どうぞ教えてください!!よろしくお願いします。 |
|
No.1078 : 2002年7月9日 : 22:59 | 吸水ゲルマン ! |
はじめまして!多摩市民の吸水ゲルマンです。 それにしてもジブリ作品はよく多摩近辺に舞台を置いてますね〜。 今日一日ネットで調べてたら…、 耳をすませば>聖蹟桜ヶ丘駅近辺(多摩市) 平成狸合戦ぽんぽこ>多摩ニュータウン(多摩市、町田市、川崎市etc.) となりのトトロ>トトロの森(所沢市)http:// www.totoro.or.jp/ と、1日でまわれる範囲の中に3作品! やっぱり三鷹にジブリの森美術館を置いても不自然ではありませんね。 その中でも「耳をすませば」の舞台はよく通るのでかなり驚きました! 4月に引っ越して早3ヶ月…、見どころが増えました。 ただ、多摩は警察多すぎだ!(特に白バイ) 見に行こうと考えている方は御用心…。 歩行中にもいきなり声をかけられることがあります。 |
|
No.1077 : 2002年7月8日 : 00:31 | お箸小僧 |
試写会に当たったのですが、 普通に見る映画と どうちがうんですか? それと何か試写会だけのマナーとか有るんでしょうか? 誰かをし教えて〜 |
|
No.1076 : 2002年7月7日 : 12:40 | Ryoukan 試写会 |
〉カレーを思う存分食べたのに肝心なものが届かないという方へ http:// www.crossfm.co.jp/ more_peace/ neko_form.html ↑ ちなみに、福岡近辺の方はこちらもどうぞ。今日が締め切りですけど(笑) |
|
No.1075 : 2002年7月6日 : 07:54 | すぬ 試写会 |
カレーを思う存分食べたのに肝心なものが届かないという方へ http:// www.tfm.co.jp/ cinema/ neko/ ↑試写会です。高校生以下駄目なのと東京近辺でないと帰れない条件付ですが。 |
|
No.1073 : 2002年7月2日 : 23:01 | Ryoukan re:近藤喜文 |
和輝さん> 近藤さんが絵を描いていらっしゃる姿が浮かんできます 私自身、近藤さんの絵がとても好きなんです。 近藤さんの絵は、ほんとうに優しい表情を見せます。 「ふとふり返ると」 近藤さんのイラスト作品集ですが、 子供のとても良い表情が描かれています。 耳をすませばという映画を好きになり、後に「ふとふり返ると」を見た時 近藤さんという人物をとても好きになりました。 もしかすると、「ふとふり返ると」には和輝さんのご家族の方が見られた絵も載っているかもしれませんね http:// www.ntv.co.jp/ ghibli/ fuho.html ジブリHPの訃報記事 http:// www.coara.or.jp/ ~sugioka/ mimi/ kouza2-b09.html 「ふとふり返ると」紹介 |
|
No.1072 : 2002年7月2日 : 12:11 | 月島 ヨロシク |
コンニチは初めてのカキコします16歳男ですどうぞヨロシク!! 耳すま何度見てもそのたびに胸に来るものがあってマジ大好きです☆ 最近耳すまのDVDマジ欲しくてたまんない |
|
No.1071 : 2002年7月2日 : 01:41 | 和輝 近藤善文 |
うちの親が働いてた某ステーキ店によく来ていたという。うちの親は最初は誰だかまったく知らなかったのだがいつも彼はオレンジジュースを頼み、優しい絵を書いていたという。ある日を境に来なくなってしまったという。そしてあるとき家で家族とテレビでジブリの特集を見ていたとき近藤善文が病気でなくなったという事が顔写真と共に放映された。するとうちの親が「この人!!」と驚いていた。まさかうちの親が自分が大好きな映画耳をすませばの監督と接触してるとは思わなかった。彼はいつも子供が出てくる優しい絵を書いていたと親が話していた。 | |
No.1070 : 2002年7月1日 : 08:39 | shiyuuiti 久しぶりです |
しばらく書きこみしてませんでした。 「猫の恩返し」の音楽(サウンド・トラック)… 相変わらずリメイクが多いようで、姉貴からのメール だと5月末でも録音が終わっていない様子だとか。 録音の後にミックスするのに… 大丈夫なのかな? 耳すまのDVD、まだ買ってない(^^; |
|
No.1069 : 2002年6月30日 : 21:00 | ひっきー 着メロ |
みなさん、持ってるんですね。カントリー・ロードの スカバージョンが、あるみたいなんですけど、知っていますか? |
|
No.1068 : 2002年6月29日 : 23:28 | イン・ザ・スカイ DVDみました。 |
本編だけですが。見る度に感じるものが違いますね。 やっぱ、『耳をすませば』はいいです。 ちょっと話題はずれますが、最近、大学が忙しくて、 DVDは発売日に買ったのに、結局見れたのは今日でした。 まあ、TV放送より前に見れて良かったです。 せっかくDVD買ったのに、TVで見たら損してますからね。 |
|
No.1067 : 2002年6月28日 : 23:44 | PhB カントリーロード |
〉オリビアが歌う冒頭で使われたカントリーロード持ってます、とてもイイデスネ。 僕も持ってます。出だしのサビは最高ですね。 みんなで大合唱したくなるような。 |
|
No.1064 : 2002年6月25日 : 18:24 | ひっきー 着信音 |
はじめまして、ひっきーと、言います。よろしく。 耳をすませばの着信音って、ないんですか?カントリー・ロードだけじゃなく 丘の町、バロンの歌などありませんか? みなさんの着信音にも、興味があります、教えてください。 ちなみに、機種は、Dokomoです。 |
|
No.1063 : 2002年6月25日 : 16:47 | ぺんぎん なめさん☆ |
〉ですね〜!ちなみに私は、20歳になったとこです。 私はこの前19になりました! 〉ペンギンさんは、どちらにお住まいですか? 〉私は、JR横浜線沿いなので、聖蹟桜ヶ丘には、 〉全然遠いんですけど。 〉学校から近いので、いつか行って見ようと思ってます。 私は八王子に住んでいます。 京王線はあんまり使わないけどたしか聖蹟桜ヶ丘には、近いはず・・・ そうそう!新宿でるには京王線のほうが安いんだよね!なんて、全然 関係ない話だけど・・・。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ DVDかったはいいけどプレイヤーがなくて見れないと、この前嘆いてい たけれど、ようやく見ることができました!! いや〜、いいですね!!特典映像がまた良いっ☆ 絵コンテがあんなに!!って思いました。 人の家に持っていって見たので、DVDはたまにしか見れないのが残念なん ですけれど。 それではまた。 |
|
No.1062 : 2002年6月25日 : 01:26 | こーいち ヽ(^。^)丿イヤッホー |
ついに耳すまのDVD買いました(=´▽`=)ノ♪ あぁ特典DVDが非常におもしろいかもしれない(ぉ 猫の恩返しの予告編などが入ってたりして宝物リストに加わりました。 耳すまが好きな、ナンチャッテヤンキーの独り言でしたー`)y-~ |
|
No.1061 : 2002年6月22日 : 06:37 | そう 気になる曲 |
ぐびさん・スラウテルンさんご回答ありがとうございました。 今度聖蹟行ったときにでも聴きながら散歩しようと思います♪ |
|
No.1060 : 2002年6月22日 : 05:26 | kyo DVD発売されていたんですね!! |
こんばんは初めまして。ここの書き込みで気付いたのですが DVD発売されていたんですね!....いそがしい日々を送って いたのでぜんぜん知らなかったです。 みなさん耳をすませばをみていろんな影響うけてるみたいですね 僕も帰省して町をぶらっとしてたときに何気に見て以来、 (ポスターを見てファンタジー映画だと思って映画館に入ったのですが) 自分のやりたいことに向かって突っ走ってきた気がします。 (現在進行形なのですが) 最近は突っ走りすぎて何が自分がやりたいのか分からなくなってきたので 天気が良い日に仕事をさぼって耳丘にぶらっといって気分転換したいですね しかしみなさん若いですね...二十代もあと一年の命です |
|
No.1059 : 2002年6月21日 : 23:08 | ポッキー 初めてカキコします♪ |
僕は聖蹟桜ヶ丘に住んでる19歳の者ですけど、 写真に写ってるスタジオジブリは小金井市にあるジブリではないような 気がするんですけど、どこにあるんですか??? |
|
No.1058 : 2002年6月21日 : 21:56 | 3年 どうしよう |
今悩んでる事があって ビデオの耳すま持ってるんですが DVDがほしいような気もするんです どうしたら言いと思いますか? 変な質問でスイマセン |
|
No.1057 : 2002年6月20日 : 09:10 | なめ う〜ん... |
今、将来のことで、いろいろ悩んでて…。 久しぶりに耳すまをみました。 いくつになっても、将来への不安は消えないんだなあ。 どんどん不安は募るばかりです。 雫みたいに、いつまでも純粋な心を持ちつづけることが できたらなって思ってしまいます。 好きなことを、とことん勉強したいのに、 親は、就職できないとか、つぶしがきかないとか。 親のいうことも分かるんですが。 頭の中が、ごちゃごちゃです。 |
|
No.1056 : 2002年6月20日 : 08:56 | なめ ぺんぎんさん |
〉こんにちは、今年上京してきたってことは、 〉もしかして同い年なのかな。ほんとすごいね! ですね〜!ちなみに私は、20歳になったとこです。 〉同じ時期に同じものの影響をうけてたんだね〜 〉私はかなり影響うけてるよ。映画で使われてる 〉BGMとかもほんとだいすき。 私もです!サントラ聞きまくり。 ペンギンさんは、どちらにお住まいですか? 私は、JR横浜線沿いなので、聖蹟桜ヶ丘には、 全然遠いんですけど。 学校から近いので、いつか行って見ようと思ってます。 では! |
|
No.1055 : 2002年6月18日 : 17:52 | スラウテルン 気になる曲 |
〉カントリーロードのメロディが途中から出てくるので、この曲のために作った、 〉音楽だと思います。 サントラとかには入ってないんですか? |
|
No.1054 : 2002年6月18日 : 11:04 | PhB テレビ放映 |
はじめまして。 以前から金曜ロードショーのホームページで耳すまが放送 されないかなと、チェックしていましたが、 ついに7月19日に放送されますね。 嬉しかったので、ここにカキコしました。 今から楽しみ。 |
|
No.1052 : 2002年6月17日 : 21:32 | ぐび DVDの特典ディスクで |
カントリーロードのメロディが途中から出てくるので、この曲のために作った、 音楽だと思います。 〉〉はじめてまして^^ 〉〉 〉〉DVDの特典ディスクで劇場予告編集がありますが、 〉〉その最後のプロモーション映像でバックに流れているバイオリン曲が 〉〉何か知りたいのですが、どなたかご存じの方いませんか? 〉はじめまして、さっそくですがこの曲は「耳すまイメージアルバム」の中 〉にはいってますよ。そして私も聞きたいのですが、雫が夢のなかで鳥の死骸 〉を手にする場面がありますよね、その夢から覚めた後、聖司を思い浮かべる 〉シーンのバックに流れている音楽が何であるかご存知の方、ぜひ教えてくだ 〉さい!! |
|
No.1051 : 2002年6月17日 : 15:44 | スラウテルン DVDの特典ディスクで |
〉はじめてまして^^ 〉 〉DVDの特典ディスクで劇場予告編集がありますが、 〉その最後のプロモーション映像でバックに流れているバイオリン曲が 〉何か知りたいのですが、どなたかご存じの方いませんか? はじめまして、さっそくですがこの曲は「耳すまイメージアルバム」の中 にはいってますよ。そして私も聞きたいのですが、雫が夢のなかで鳥の死骸 を手にする場面がありますよね、その夢から覚めた後、聖司を思い浮かべる シーンのバックに流れている音楽が何であるかご存知の方、ぜひ教えてくだ さい!! |
|
No.1050 : 2002年6月17日 : 00:39 | Ryoukan 猫の恩返しって |
猫の恩返しの映像って、見ると、今までとかなり違っていますよね。 CMだけですけど。 線が細くて、普通のアニメって感じです。 もう来月が7月、、いまだに、公式HPもオープンしてないし 大丈夫なんでしょか?? 関係ないですが、フリートークな掲示板なので、こんな話題を、、、 亜麻色ってどんな色?ということで、私の蔵書の「色々な色」という本を調べました。 ● 明るめの灰色がかった茶色なのだそうです。上みたいな色かなぁ、、、でも、本では ちょい緑がかってました。 淡い金髪の形容でもあるそうです。 亜麻色=flaxです。 |
|
No.1049 : 2002年6月14日 : 16:59 | ぺんぎん なめさんへ! |
こんにちは、今年上京してきたってことは、 もしかして同い年なのかな。ほんとすごいね! 同じ時期に同じものの影響をうけてたんだね〜 私はかなり影響うけてるよ。映画で使われてる BGMとかもほんとだいすき。 ・・・ そうそう、DVD買いました!ムーンのピンバッチ 欲しくて・・・特典映像に惹かれて・・・でも実 はDVDのプレーヤーなくてまだ見てません〔泣〕 あ〜あ〜、実家に帰るまで見れないのかな・・・ それでは、またきます。 |
|
No.1048 : 2002年6月14日 : 11:16 | ぐび DVDの特典ディスクで |
うーん、バッハのチェロの無伴奏かと思って探してみましたが、よくよく聞いてみると、 途中からフルートも出てきますね。わかりません。このために作曲した曲って可能性もあります。 〉はじめてまして^^ 〉 〉DVDの特典ディスクで劇場予告編集がありますが、 〉その最後のプロモーション映像でバックに流れているバイオリン曲が 〉何か知りたいのですが、どなたかご存じの方いませんか? |
|
No.1047 : 2002年6月14日 : 08:33 | そう DVDの特典ディスクで |
はじめてまして^^ DVDの特典ディスクで劇場予告編集がありますが、 その最後のプロモーション映像でバックに流れているバイオリン曲が 何か知りたいのですが、どなたかご存じの方いませんか? |
|
No.1046 : 2002年6月13日 : 19:28 | なめ ぺんぎんサン! |
6月4日の書き込みしている者です。 見ていただければ分かると思いますが。 耳すまファンに同じような境遇の方が いらっしゃったので、 うれしくなっちゃいました。 でも、耳すまファンは、どんな形であれ、 耳すまから、いろんな影響を受けてるんだと思います。 私も今年の4月上京して、聖蹟桜ヶ丘のことを知りましたが、 その時の感動は何とも言えないほどでした。 ペンギンさんの気持ち、よく分かります! では,また来ます! |
|
No.1045 : 2002年6月13日 : 17:57 | ぺんぎん はじめまして! |
私は中二のころから耳をすませばの大ファンです。 高校受験の時スランプになると何度も何度も耳すまみてました。 初めてここにきたのですがこんなにたくさんの人が耳すまファン ということに驚いたりうれしかったりでこれからもここに通わせ てもらいます。 ・・・ 最近上京してきたのですが耳すまの舞台が聖蹟桜ヶ丘だとは!! めちゃくちゃ近いので近いうちに冒険しにいきます! ・・・ もう今日はこのページをみつけたことがうれしくてドキドキしっ ぱなしです。耳すまの解説すごくくわしくて、読んでいるだけで 情景とイメージソングが頭にうかんできます。 |
|
No.1044 : 2002年6月10日 : 10:07 | たけこ 今日は違う話 |
トロ〜ロさん お返事ありがとう。まだ戻ってこないけど、その子が返してくれるのを 信じて(ある意味呪っているような気持ち?コワッ)待ってみます。 今日は「猫の恩返し」の原作のことで話題になっていたので ちょっとした話をしてみようかなー? この夏映画が始まるのだけど、みなさん原作本が手に入らないとなげいて いらっしゃいますねー。でも映画が始まればきっと書店で手に入ると思うよ。 以前の「耳をすませば」のときも私は書店めぐりをして原作本をさがしたけど けっきょくみつからなかったの。その時はあきらめたのけれど、映画が打ち切り 直前に店頭にならびだしました。だから今回も「猫の恩返し」が始まれば 本屋さんはジブリに関する本だからきっとおいてくれると思うよ。(あくまで 私の経験からすると) だから今はがまんして店頭にならぶのをひたすら待っていたほうがいいよ。 あといろいろな書店さんにさりげな〜く聞いておく。(この時予約はしない) 一ヶ月後ぐらいにならんでいる可能性大。(私もこの方法でGETした本多数あり) みなさんもためしてみてはいかが? |
|
No.1043 : 2002年6月9日 : 09:38 | Ryoukan バロン |
凪さん> 猫の恩返し(原作名:猫の男爵バロン)は、書店で平積みで売っています。 ただ「猫の恩返し」というタイトルでなく「バロン」で売っているので わかりにくいかもしれませんね。 ちなみに、私はコンビニに普通に置いてあったので、そこで買いました。 映画見た後に読もうと、今はまだビニールかぶってます(笑) トロ〜ロさん> 情報ありがとうございます(*^_^*) 耳すま原作がメーカー在庫切れとは知りませんでした。 欲しい人は、BOOK-OFFなんかいくといいかも知れませんね |
|
新規書き込み : |←最初 ・ ←一つ前 ・ 検索 ・ 一つ後→ ・ 最後→| : 耳すまNET'sへ戻る
(C) Ryoukan | 管理 |