● 耳すま NET's 掲示板 ●
(since2000/01/20)
新規書き込み : |←最初 ・ ←一つ前 ・ 検索 ・ 一つ後→ ・ 最後→| : 耳すまNET'sへ戻る
(書き込みフォーム表示まではしばらく時間がかかります、ご了承ください)
No.1042 : 2002年6月9日 : 01:55 | トロ〜ロ おしえるニャ♪ |
〉「猫の恩返し」の原作の柊あおいさんがかいた本のこと教えてください―! どうやったら入手できますか!? どこを探してもないんですよ。 ヤフー・ショピングで検索しました。 ●「猫の恩返し」の原作 「バロン 猫の男爵」 徳間書店 ISBN:4-19-770088-1 価格:690円(税別) セブン・イレブンで、受取・支払可能だそうです。 ●「耳をすませば」の原作本 「耳をすませば」 集英社 ISBN: 4-08-853515-4 価格: 390円(税別) 「幸せな時間 耳をすませば番外編 」 集英社 ISBN: 4-08-853841-2 価格: 390円(税別) 両方とも、在庫切れ、絶版、重版未定だそうです。 つまり普通の書店では入手できそうにありません。 もし、こちらを探しておられるなら、以下のHPで検索してみて下さい。 「古書検索サーチエンジン スーパー源氏」 http:// www.murasakishikibu.co.jp/ oldbook/ sgenji.html それでは。 |
|
No.1041 : 2002年6月9日 : 00:35 | 凪 おしえて〜 |
「猫の恩返し」の原作の柊あおいさんがかいた本のこと教えてください―!どうやったら入手できますか!?どこを探してもないんですよ。 | |
No.1040 : 2002年6月8日 : 23:28 | トロ〜ロ ・・・待って、あげましょう・・・ |
お気持ち、判るような気がします。 勝手に持ち出してしまった子供(?)は、どうしても自分の手元に、 その本を、ずっと置いておきたかったのかもしれません。 今はまだ、自分のこころの事だけで精一杯なのでしょう。 いずれ、自分の周囲の人達に、しあわせを与えていくことが大切だと 気がついてくれる事と思います。その時には、図書館に本を寄贈する 人の気持ちが判るようになってくれるでしょう。 もし、本が戻ってきたら、その時に。 雫のように「もうちょっとだけ」成長してくれることを祈りましょう。 あなたが寄贈して下さった本は、そのことだけでも、立派に役立って くれると思います。 詳しい事情も知らずに、どうも僭越なことを申し上げたようです。 失礼をお許し下さい。 |
|
No.1039 : 2002年6月8日 : 15:07 | たけこ ゆるさん! |
初めて投稿します。 「ジブリ」のファン(特に耳すま)である私にとってショックな出来事が! 私は図書館で働いているのですが、特にジブリ関連の絵本などは人気が高く、 貸し出し回数も非常に多いです。私はもっとジブリファンを増やそうといろいろな 本を寄贈しました。 しかーーーーーし!!! ある日、「猫の恩返し」の原作である【バロン】がなくなってしまったのです。 閉館15分前、本の返却をしに行った時、児童室である女の子がその本を読んでいました。 私は、「さっそく読んでいてくれている。うれしいなあ〜。」と思いつつ、 その場をいったん立ち去りました。 閉館後、本の整理をしに行った時、あることに気がつきました。 【バロン】がないのです。 周辺をくまなく探しましたが、見当たりません。 次の日、パソコンで貸し出し記録を見てみましたが、貸し出しをした形跡は ありませんでした。 ショックでした。だまって持ち出すなんて!! 私は、自分が味わった感動をみんなにも分けてあげたいとこの本を寄贈したのに 踏みにじられるような想いでいっぱいになりました。 とにかく返して欲しい。図書館が休館日の時に、そっと返却ボックスの中に いれておいてもいいから と願いつつ、毎日点検をしますが、いっこうに返って来る気配はありません。 このような出来事は図書館ではよくあることなのですが、自分が善意で寄贈した 本がなくなるのはやっぱりつらいのです。 もう他の読者に感動をあたえられない寂しさでいっぱいです。 もしもこの書き込みをみて、心当たりがあった方は早く返して下さい。 お願いします。 稚拙な文章ですみません。この場を借りておわびを申し上げます。 |
|
No.1038 : 2002年6月4日 : 18:27 | |
こんにちわ! このまえ、初めてこのホームページを見つけました。 中二の時に、「耳をすませば」を見て以来、 ずっと、耳すまファンです。 ジブリ作品の中で、耳すまが好きだと言うヒトが 周りにいなくて、寂しい思いをしてました。 だから、このホームページを見つけて、 こんなにも耳すまを愛している人達がいることを知って、 とてもうれしく思ってます。 私は、元々は、柊あおいさんの大ファンで、 原作の時から、耳すまが大好きでした。 原作には、耳すまの番外編「幸せな時間」って いうのも出ていて、 これもなかなか面白いです。 耳すまは、いろんなところで、 私を支えてきてくれました。 これからも支え続けてくれると思います。 皆さんも、同じような経験していませんか? それでは、また。 |
|
No.1037 : 2002年6月4日 : 13:27 | あお嬢 文章変ですみません(汗)そして長いです。 |
「個人的耳すま年記」見ました☆ いい感じですっ( ̄− ̄)行動最高です!! 私は「耳をすませば」の映画はクラブで忙しくて見に行けなかったんです しかし友達がビデオをダビングしてくれてやっと見れました☆ もうっ一週間なにがあろうとも幸せいっぱいに過ごしてました(笑) 高校の時にレポート製作で「耳すま」を使いました(なんか変な言葉使い) わたしはパンフレットを持っていなかったので、持っている人を懸命に 探しあて・・・たのですが、もうっパンフ持っているのが羨ましくて2 かといってもう手に入らない(涙)と嘆いていたら! 復刻版が出てきたではありませんか!もう有り金はたいて買いましたね。 最近いろんなHPを見ていると結構いろんな本が出ているのを知り (そうです関連物なんにも調べなかったんですねぇ〜考えないから) 本屋さんを巡りめぐっている今日この頃・・・注文したらいいんでしようけどね どんなものかをいちよう知ってから買いたいじゃないですか、昨日で5、6件目かな? 聞くところによると(現状見ていても)耳すま関連はもう絶版に近いとか・・・ 悲しいものです、何故こんなにないのか(T T)コミックボックス 持ってらっしゃるそうで羨ましい限りです。 コミックボックスも注文してみたら案外でてくるかなぁ〜。 今は早く関連物を見つけるのと、耳丘やジブリの森に行きたいと願うばかりです。 (・<>・)○すみませんこんなに書いてしまって、煮詰まってるのかなぁ |
|
No.1035 : 2002年5月31日 : 02:52 | すぬ Re: |
〉 〉有力情報ありがとうございます!! 〉でもそれって18以下じゃないとダメなんですか?やっぱ。 〉昨日で19歳になっちゃったんですけど(^^; 名前が青春18きっぷなだけです。 年齢制限ありませんです。むしろ最近は「青春十八もどき」が 多く見られます。静岡あたりから始発に乗ると、 京都観光に行く日帰りのババァ軍団がわんさか乗ってきます。 (通勤客からは迷惑がられてますが・・・) 7月下旬のコミケがある日は要注意です。 臨時乗っても普段以上に混みます。そういや今年の夏の臨時、どの 車両持って来るんでしょ。 |
|
No.1034 : 2002年5月31日 : 02:38 | 悠。 なめさん! |
〉もうすぐ、JRの「青春18きっぷ」が発売になると思います。 〉5枚つづりで、11500円です。 〉1枚で各駅電車が1日乗り放題です。 〉大阪から来られるなら、かなりお得ですよ。 〉5枚を日にちを空けて使っても 〉いいですし。 〉詳しくは、JRで調べてみてください。 〉時間と根性があるなら、ぜひ。 有力情報ありがとうございます!! でもそれって18以下じゃないとダメなんですか?やっぱ。 昨日で19歳になっちゃったんですけど(^^; |
|
No.1033 : 2002年5月29日 : 03:29 | GODDARD 安いルートといえば |
既出ですが青春18きっぷ。 東京と大阪を往復するだけなら、金券屋でバラで買う。これ最強。 運良く2枚分のが手に入れば、往復4000円ぐらいということも可能です。 今夏の利用可能期間は7月20日〜9月10日です。 ムーンライトながらを使う手もありますが、指定席の入手は困難を極めます。 しかも、ムーンライトながらは夜中でも明るいしシートはほとんど倒れないし、最悪です。 安い以外になんのメリットもありません。 ムーンライトを使わず普通に鈍行で行ったほうがいいかもしれません。 乗換は必然的に増えますが、結構楽しいもんですよ。 大阪と東京なんてせいぜい9時間もあれば行けます。 夏期であれば18きっぷは有効ですが、それ以外の期間は高速バス。これ。 西日本JRバスとJRバス関東が共同運行している東海道昼特急。 片道6000円ですが、往復で買うと1万円と、かなりお得です。 シートは3人掛けなので隣との距離も保たれています。 それと、夜行バスであれば青春ドリーム号というのがあります。 これは片道5000円で4人掛け。かなり狭いかと。 ちょっと高くても広いほうがいいのであればドリーム大阪号か ニュードリーム大阪号というのがあります。 こちらは学割が効くので往復割引を買えば14000円以内で済みます。 リクライニングシートで3人掛けなので、ゆっくり寝られると思います。 携帯枕があると更にいいです。 それと、カーテンをお閉め下さいと言われてんのに開けっぱなしにして 寝る馬鹿が「必ず」いますので、アイマスクがあるといいかも。 いびきがうるさい人もいます。ケータイでしゃべる不届き者もいます。 耳栓使いましょう。これだけ使えば最強。 しかしこれをやると到着したことに気づかないという危険も伴う諸刃の剣。 ジェイアールバス関東 http:// www.jrbuskanto.co.jp/ mn/ ajtop.htm 西日本JRバス http:// www.nishinihonjrbus.co.jp/ 青春18きっぷに関するサイトはたくさんあるのでGoogleとかで 探してみて下さい。 |
|
No.1032 : 2002年5月29日 : 00:10 | なめ 悠さんへ |
〉大阪から聖蹟旅行に行こうと思えば、時間や費用はどれくらい必要ですか? 〉大学生ということで『時間はあるがお金が無い』状態ですので、 〉そこんとこかなり重要になってきますので もうすぐ、JRの「青春18きっぷ」が発売になると思います。 5枚つづりで、11500円です。 1枚で各駅電車が1日乗り放題です。 大阪から来られるなら、かなりお得ですよ。 5枚を日にちを空けて使っても いいですし。 詳しくは、JRで調べてみてください。 時間と根性があるなら、ぜひ。 ちなみに、私は、東京在住の大学生です。 大学も聖跡に近いです。 じゃ、また。 |
|
No.1031 : 2002年5月27日 : 11:09 | むーん8 |
はじめまして。 ここへは 初めての書き込みです! DVDの特典の ムーンのピンバッジ かわいかった。。。 ムーンの役・・・わしもやってみたい! きままで、すましてるけど 相手の気持ちも ちょっとだけ わかってるよ てな雰囲気 難しいけど。 あんまり参考にならなくて ごめんなさい。 耳すまの中の 江川卓の声、ようやくわかりました。 遅すぎ・・・? では 又来ます。 |
|
No.1030 : 2002年5月26日 : 00:28 | MONGORIAN ムーン |
お久です。なんか文化祭の劇で自分はムーン役になりました。 ムーンって・・・猫じゃん!いいアドバイスお願いします。 |
|
No.1029 : 2002年5月25日 : 01:47 | ぐび 聖蹟桜ヶ丘に行ってきました。 |
現在21で、ちょうど耳をすませばを見たころは、雫たちと同じ年齢でした。 この作品は、自分の人生に大きな影響力を与えています。たとえば、この作品の おかげで、バイオリンや、ピアノというすばらしい趣味を持つことができました し、自分の今の考え方の原点になっています。ちょうど最近悩んでいたので、 初めて聖蹟桜ヶ丘に行ってきました。すばらしい一日でした。日記を書いたので、 見てください。 http:// www.geocities.co.jp/ CollegeLife-Lounge/ 2235/ geodiary.html ちなみにこちらがホームページ。バイオリンとかの演奏がUPしてあります。 ただし、下手です。(最近弾いてなかったので。) http:// www.geocities.co.jp/ CollegeLife-Lounge/ 2235/ |
|
No.1028 : 2002年5月24日 : 22:46 | 秋菜 |
耳すまのDVD買いました!! まだ見ていませんがすっごく楽しみです!!! 2枚組だし、絵コンテとか見れて面白そうです。 |
|
No.1027 : 2002年5月24日 : 11:49 | コマッチョ 耳をすませば最高 |
僕は耳をすませばをはじめてみた時から何度も何度も繰り返してみています。何度見ても感動するし何度見ても飽きないからです。僕は昨日一足先に予約をしていたDVDを買いに行きました。そして早速見ましたが相変わらす感動し楽しかった僕の中ではジブリ作品の中では1番好きですね。もう最高です僕ははやくDVDが出ないかなーと思っていたらでると聞いたのでびっくりしたのとうれしいのとありました。マジでみみをすませばのDVDを欲しかったのででてもらってうれしかったこれからだい2鑑賞と行きますか。ところで皆さんはローソンで発売されたバロンのフィギュア買いましたか?僕はもう買いました。もうみみをすませばのグッズが欲しかったので買いました。本物そっくりですごくいいかんじです。僕は部屋にかざってあります。みみをすませばの第2部がでてくれることを祈っています。 | |
No.1026 : 2002年5月24日 : 03:30 | 虎助 |
〉ってゆうか雫みたいな純粋な子っているんですか?自分は純粋な心をもとうとしても無理です。純粋とゆうの意識した時点で純粋じゃないから 信念を持つこととそれを突き通す強い心をもつ必要があるとおもいます。 私は耳すまが大好きです。見るたびに 「今も変わらず自分でありつづけていますか?」というメッセージをもらいます。 社会という中で自分は自分でいようとするには大変です。 起きたらDVD買いに行くね。 |
|
No.1025 : 2002年5月23日 : 17:26 | DOD |
ってゆうか雫みたいな純粋な子っているんですか?自分は純粋な心をもとうとしても無理です。純粋とゆうの意識した時点で純粋じゃないから | |
No.1023 : 2002年5月22日 : 22:13 | 小太郎 Re:うわぁ〜〜☆ |
〉また細かな事で伺う事もあるかもしれませんが、その時はまた宜しくお願いします(^^)v 私などでよければ喜んで! しっかりバイトしてください!(笑 |
|
No.1022 : 2002年5月22日 : 20:44 | 悠。 うわぁ〜〜☆ |
小太郎さん! ありがとうございますm(__)m 早速、計画を立ててみようと思います!! 最初、「こうなったらヒッチハイクで辿り着いてやろう」とか思ってたんですけど、 一ヵ月後までに二万なら何とかなるかもしれません♪ また細かな事で伺う事もあるかもしれませんが、その時はまた宜しくお願いします(^^)v |
|
No.1021 : 2002年5月22日 : 19:57 | 小太郎 まかせろっ!(まかせてください。) |
〉是非教えてください☆ 〉大阪から聖蹟旅行に行こうと思えば、時間や費用はどれくらい必要ですか? 〉大学生ということで『時間はあるがお金が無い』状態ですので、 〉そこんとこかなり重要になってきますので(^^; 〉よろしくおねがいします ふふふ・・・・。 まかせなさいっ! 私も大阪在住の大学生です! お金が無いけど時間がある? はいはいはい、ありますとも! 大阪から東京まで、往復1万円以下です! ↓近鉄高速夜行バス http:// www.kintetsu-bus.co.jp/ high/ high.html いくつかの注意点を言っておきます。 ・出発の1ヶ月前に予約(1週間前だとバスの予約が出来ない場合があります) ・大阪出発の日(行き)と東京出発の日(帰り)をちゃんと予約する。 (日にちを間違えて購入すると最悪です) ・夜行バスなので、それなりの覚悟を こんなもんです! 私が言った時はトレンディ号でしたが、今はモット安いものがでています。 次私が行くときは、ジブリ美術館に訪れたいです。 私が行った時のことをHPに載せてあります〜 見たくなったらメールでもください。 時間:最短三日(1日目の晩に夜行バスで出発、2日目の朝に着くので、 帰りのバスが来るまでゆっくりと。2日目の晩にバスに乗り、3日目の朝に 大阪につきます) 費用:東京での電車賃を計算しておいてください。 交通費と食費と土産代と込めて、二万あったら裕福に旅行できると思います。 細かく計算すると、もっと減るはずです! わかりにくかったらすみませんm(__)m でわ! |
|
No.1020 : 2002年5月22日 : 16:41 | 悠。 関西在住の方! |
是非教えてください☆ 大阪から聖蹟旅行に行こうと思えば、時間や費用はどれくらい必要ですか? 大学生ということで『時間はあるがお金が無い』状態ですので、 そこんとこかなり重要になってきますので(^^; よろしくおねがいします♪ |
|
No.1019 : 2002年5月19日 : 23:11 | you 20万!ヒット |
ちょっと、来ないうちに200,000件を超えていました。 すごいなぁ〜 これからもいろんな皆さまに愛されるページでありますように。 ”耳をすませば”を初めて観てから7年。 いつも頑張れ!って言ってくれるような、勇気をくれる気がします。 そして、ココはとっても居心地が良いのです。 これからも、よろしくね! |
|
No.1018 : 2002年5月19日 : 21:40 | あんちゃん あめでとうございます♪ |
20万アクセスですか〜 すごいですね! おめでとうございます♪ 思い起こせば 「耳すま」をテレビで観て衝撃を受け、 ここに たどり着きました。 もっともっと耳すまについて わかったし、 同じような人に たくさん出会えました。 これからも、もっとたくさんの人が 来てくださるといいですね。 私も、これからも おじゃましたいと思います。 |
|
No.1017 : 2002年5月19日 : 20:44 | poo 20万アクセス |
20万アクセスおめでとうございます! (多分)今年の3月の半ばぐらいからこちらのページにお邪魔していますが 居心地が良くてついついお邪魔しっぱなしになっています。 ネットで初めて書き込みをさせて頂いたのもこちらのページです。 僕も耳をすませばが大好きです、ジブリの作品全般も好きですが耳すまは 色々な意味で特別に衝撃を受けた作品でした。 これからもこちらのページのご発展をお祈りしています! |
|
No.1016 : 2002年5月19日 : 16:11 | 小太郎 文化祭でとはうらやましい・・・・ |
MONGORIANさん、耳をすませばを文化祭でするといっても、 与えられた時間はニ、三十分ですよね!? 私的には、学校の屋上で聖司が雫に告白するシーンは重要だと思います。 |
|
No.1015 : 2002年5月19日 : 01:51 | こすもす 楽しかった〜☆ |
今夜はいっぱいおしゃべりしました。耳すまについておおいに盛り上がり(?)ました。やっぱりいいですね〜耳すまは。 | |
No.1014 : 2002年5月19日 : 01:47 | さし ごめんなさい・・・ |
操作を間違えたようで書きたかったものが消えて違うものが書き込まれてしまいました。 管理人さん、メンテするとき消して置いてくださいm(__)m。 実はこの掲示板への書き込みは初めてになります(ゲストブックへは昔書き込みましたが名前忘れました...)。 まずは、20万アクセスおめでとうございます。 今後も末永くこのすばらしいサイトを続けていってください。 MONGORIANさんへ。文化祭で耳すまとはとても良いですね。 全然参考になりませんが、耳すまの重要な場面は「全部」だと思います。 なぜ「全部」かといえば、雫・聖司・杉村・夕子などの登場人物の心の動き・迷い、 そういったものがこの物語のすべて(言いすぎかもしれませんが)だと思います。 勿論、バイオリンのシーンやプロポーズのシーンの盛り上りも重要でしょう。 最近、耳すまの原作のコミックのほうを読んだのですが、こちらも映画に負けずとても良いです。 映画と原作・両方をうまく組み合わせて作っていくとまた面白い劇ができるかもしれませんね。 全然参考になりませんが、良いものができるよう頑張ってくださいね。 それでは、失礼いたします。 |
|
No.1012 : 2002年5月19日 : 00:13 | 凪 耳すまといえば。 |
MONGORIANさんへ。文化祭でやるんですかっ!?いいですね〜。私は耳すまといえば、やっぱり聖司くんのバイオリンをバックに雫がカントリー・ロードを歌ってるところが忘れられない・・・。参考にならなくてごめんなさいね。 | |
No.1011 : 2002年5月18日 : 23:49 | |
高校2年の者です。今度文化祭で耳をすませばをやります。ぜひアドバイスを下さい。こういう場面は重要とかありませんか? | |
No.1009 : 2002年5月18日 : 23:06 | すぬ Re:カレーCM |
カレーのCM、私もたまたま見てましたです。いきなり出てきてびっくりでした。 ネコの恩返しがなんちゃらかんちゃら・・・て言ってました。 最後にバロンが「お待ちしております」って・・・。 ハウス食品というのだけ覚えていたんでHP見たら、しっかりコーナーが出てました。 http:// www.housefoods.co.jp/ jiburi/ index.htm セルからデジタルになったんで妙に明るく感じてしまいました。 |
|
No.1008 : 2002年5月18日 : 22:36 | Ryoukan 20万アクセス |
気がつけば200000ものアクセスを達成しました。 HPを作って以来、3年半。ずいぶん早いものです。 たくさんの人に支えられながら、ここまで来れたこと感謝の気持ちでいっぱいです。 この間に公開されたジブリ作品は2作、そして今年3作目で、 耳をすませばのバロンを題材にした「猫の恩返し」も公開されます。 また、多くの人が来られるのかなぁと楽しみにしています。 このHPから、いろんな出会いがありました。 来た方同士でお友達になれた人はたくさん。さらにカップルになった人も数組 これからもきっと、たくさんの出会いがあると思っています (ちなみに、ウチは出会い系のHPではありませんが(笑)) このHPは、ジブリを追うのでなく、「耳をすませば」に終始しています。 私、それくらい、この作品そのものが大好きなんです。 ここに来られるみなさんは如何でしょう? やっぱり、ジブリ全般が好きな人の方が多いのかな |
|
No.1007 : 2002年5月18日 : 11:28 | 秋菜 |
今、ふとテレビを見ていたらカレーのCMで、 ネコの恩返しがなんちゃらかんちゃら・・・て言ってました。 最後にバロンが「お待ちしております」って・・・。 声かっこよかった!! |
|
No.1006 : 2002年5月18日 : 01:28 | GODDARD 20万ヒットおめでとう〜 |
一応お約束で、 今だ!200296ゲットォォォッ! これがわかる人はアレですよ(w |
|
No.1005 : 2002年5月17日 : 11:58 | 聖蹟住人 |
小太郎さん いつくるの? 車で案内しましょうか? よっけさん 丘は壊されませんよ(笑 ただマンションが、はじっこに立つのでちょっと問題になってるんけど・・・ あとロータリーのとこに、訳わからん施設ができたのが問題かな・・・ |
|
No.1004 : 2002年5月17日 : 00:49 | norio 聖蹟紀行第二弾っ! |
〉(19:00〜21:30)が暇なのです。 〉一回行った時もかなり時間が余ったので、3時間ほどデパートをうろうろしてました。 〉 ここで時間を有効に使いたいのです。なにかよい方法はありませんか? 駅ビルの映画館で時間をつぶすとか? |
|
No.1003 : 2002年5月16日 : 20:23 | 小太郎 聖蹟紀行第二弾っ! |
こんにちわ。小太郎です。 最近はますます専門科目が増えてきたので、なかなか聖蹟に行けません。 GWにも行こうと思ったのですが、PCがなかなか完成しなかったので・・・ 次行く時はジブリ美術館も行こうと思っています。 そこで・・・聖蹟住人さん教えてください! 私は夜行バスで行きます。京王八王寺or新宿につくのは6:30/6:50なので、 7:30には聖蹟に行きます。朝や昼は、聖蹟をうろうろしたり、百舌園に 行ったりするので時間がつぶれるのですが、夕ご飯を食べ終えてから (19:00〜21:30)が暇なのです。 一回行った時もかなり時間が余ったので、3時間ほどデパートをうろうろしてました。 ここで時間を有効に使いたいのです。なにかよい方法はありませんか? |
|
No.1002 : 2002年5月16日 : 12:54 | よっけ 質問です。 |
何年か前にこちらのチャットルームにいっていたことだあるのですが、 そのときの話題だった「丘が取り壊されてします」というのはどうなったのですか? 誰か知っていたら教えてください!よろしくお願いします。 |
|
No.1001 : 2002年5月15日 : 00:05 | 聖蹟住人 聖蹟ならお任せください。 |
聖蹟に一人暮らしをしているものです。 今度優香さんは聖蹟に来られるそうですが、聖蹟に関する便利情報ならお任せください。 ただ、聖蹟が耳すまの舞台だったことは最近、耳すまファンの友人に猛烈な勢いで知らされたので(笑)、 丘へは案内できますが、「ここはあの景色のモデル」などといった解説はできません。 でも、僕も耳すまのファンになったので、これから舞台を探索してみようと思います。 友人には家を取り替えてくれとか、 俺なら毎日でも丘に登るのにとか言われてますが…(笑)。 |
|
No.1000 : 2002年5月14日 : 16:42 | たか 質も〜ん |
聖司のおじいさんが雫を車で送っていくシーンが あったような気がしたんだけど、あの車は 何だったっけ〜?覚えてないですか? 実際にある車なのかな? |
|
No.999 : 2002年5月13日 : 22:15 | さびしんぼうず 何度観ても・・・ |
ゆいさん、教えてくださってありがとうございます! 早速、ビデオを見てみます〜もちろん、最初からです♪ 耳すまが公開されたとき、臼井アナと岸辺シローさんのお二人は、 ルック×2の司会をされていたのですね。 なんか、遠い昔のような感じです・・・ |
|
No.998 : 2002年5月13日 : 04:25 | お箸小僧 |
初めての書き込みです。 2000年11月10日 その頃中3の僕は、高校受験の真っ直中 なんとなく付けたラジオに心奪われました。 そうです。耳をすませばの放映があった日です。 同じ中3と言うこともあり、自分に雫や聖司のことを重ね合わせたりして 勉強もそっちのけではまってしまいました。 耳すまは、全国の中学3年生に見せるべき作品だと思います。 卒業&入学祝いに福岡の佐世保に行き そこで 通りすぎただけなのでよくは解らなかったのですが 地球屋とかいてある店を見たような気がします。 何か 耳すまと関係が有るんでしょうか? 今年は、耳すまDVD発売 猫の恩返しの上映と 耳すまフィバーになればいいなと思ってます。 あと、1度は聖蹟桜ヶ丘に行ってみたいです。 (なにせ家が四国の徳島なもんで) |
|
No.997 : 2002年5月12日 : 23:31 | 自転車乗り |
http:// sakots.pekori.jp/ imgboard/ imgs/ img20020512232641.jpg 多摩川から聖蹟の方を撮りました。先々週の天気のいい日の一枚。 |
|
No.996 : 2002年5月12日 : 12:58 | 優香 はじめまして! |
私は耳すまファンの大学1年生です。今度聖蹟桜ヶ丘への1人旅を計画しています。そこで、聖蹟の詳しい情報をお持ちの方、ぜひ教えてください。また、ジブリショップのある所も探しています。どうぞよろしくお願いします。 | |
No.995 : 2002年5月11日 : 19:11 | Caranguejo 桜ヶ丘 |
まだ「耳をすませば」を見ていないのですが、Yahooで聖蹟桜ヶ丘を検索 したらこのウェブサイトに辿り着きました。 生まれてから大学を卒業するまで、桜ヶ丘の丘の上に住んでました。 小学校の通学路の途中に日本アニメーションがあったんですが、20年 ちょっと前の話ですが、平気でセル画がごみ箱に捨ててあったんですよ。 中学は新宿のほうだったので、毎日いろは坂を通っていました。 大学を卒業してから、いろいろ引っ越しましたが、今度、多摩川に近い、 関戸橋と京王線の鉄橋の間のところに住むことになりました。 両親はまだ丘の上に住んでいます。 丘の途中の公園ですが、昔から変な人がいました。 昔はいろは坂をバイクで攻める人がいて、溜まり場になっていました。 曲がりきれずに反対車線に飛び込んでくる馬鹿もいたのですが、15年 ぐらい前に路面にでこぼこをつけてからは、そんな人もいなくなりまし た。 ごみの問題は「耳をすませば」とは関係ない気がします。 これから、借りてきた「耳をすませば」のビデオを見ます。 |
|
No.994 : 2002年5月9日 : 13:44 | ゆい 何度観ても・・・ |
〉何度観ても、日テレの臼井アナと岸辺シローさん、お二人の担当していた 〉キャラが解らないのです・・・ 〉どなたか解る方がおりましたらお願いします! 岸辺シローさんは学校の先生ですよ♪天澤出版の本について雫 が職員室に聞きにいって、これいい本でしょ?っていう人。 臼井アナもでてるんですか?知らなかったです。調べてみます。 |
|
No.993 : 2002年5月7日 : 19:14 | さびしんぼうず 何度観ても・・・ |
何度観ても、日テレの臼井アナと岸辺シローさん、お二人の担当していた キャラが解らないのです・・・ どなたか解る方がおりましたらお願いします! |
|
No.992 : 2002年5月6日 : 09:34 | あほあほ |
はじめまして。耳をすませば好きの大学2回生です。今回連休を利用してこちらに来てみました。 聖蹟桜ヶ丘にもはじめて行ってみました。やっぱいいですね。京大じゃなくて東大にすればよかった、駒場東大前から近いじゃん!とか思いました。なんか関西(京都)の街並には飽きちゃいました。大学院はこっちに来たいです。(あと3年後の話ですが) |
|
新規書き込み : |←最初 ・ ←一つ前 ・ 検索 ・ 一つ後→ ・ 最後→| : 耳すまNET'sへ戻る
(C) Ryoukan | 管理 |